毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

弱小チームの間違った鍛錬 うまくはなるけど勝てはしない

 

野球ビジネスとなり、有望な選手にとってはプロへの通過点となり、

高校の部活動という域をはるかに超えてしまった高校野球。

 

この2年半程度の部活動で活躍し、世間に顔を売れば、

卒業したらいきなり契約金1億、年俸数千万ということが可能となる。

 

高校生にいきなり1億も払って、どうか来てください。

なんていう世界、野球界以外どこにもない。

 

 

昨年の高校生でドラフト1位指名されたオコエも

甲子園出場し、ベスト4まで進まなければ1位指名があったかどうか。

 

地方予選の早い時期に負けていたら世間の認知度があがらず、

話題性がないため、1位で指名とはならない。

 

そして、甲子園に出るまで勝ち進めば

それだけ試合数をこなすことになり、活躍の場が多く与えられる。

もともと高校生としては、高い実力があるので試合をこなせば

スーパープレーを披露することができる。

 

認知度にしてもスーパープレーにしても

早く負けていては、大金を動かすことはできないということだ。

であれば

学校はこの部活動へ多くの投資をし、

選手はその環境で実力を伸ばそうとするのは当然の流れだ。

 

有望な選手は指導者、施設、援助、実力のレベルといった環境を求めて

予算を避ける学校へ集中する。

 

しかし、高校野球は所詮、限られた時間の高校生による野球だ。

 

有望な選手が集中する強豪校に

ただの野球好きが集まった野球部にも勝つチャンスはある。

 

一番の理由は、高校生というのはめざましく成長が見込める時期であり

入ったころはまともにキャッチボールできなかった奴が

最後の夏はエースで強豪を抑えた。なんてことさえある。

 

また、野球は道具が介在するので実力差を埋めることができ、

団体スポーツであるがため、戦略によりチームとして逆転できる。

 

さらに高校生は未熟のため、考え方でも大きく変わる。

 

では、勝つためにはなにをすべきか。

勝負を分ける各要素からそれを解説してみよう。

 

金曜連載。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP