毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

審判の能力には偏りがあるから一人に任せない

アウトセーフやストライクボールといった一瞬の動きを判断する能力とルールを知って

覚えている能力は別ものなのだから、審判の資格に両方を求めることはない。

それぞれ得意の人がやればいい。

 

ルールの細部についてはプロの審判より知識がないけど、

アウトやセーフの瞬時の判断は彼らより優れているテレビの前の人は多くいる。

 

特に高校野球だ。

 

球場中がアウトと思っているのに、判定を下す当該審判だけセーフをゼスチャーしている

といったケースは多岐に渡る。

ストライクかボールかについては毎打席あるし、アウトかセーフかについてもひと試合でいくつもある。

 

プロではリクエストが発動されて判定が覆るわけだが、そんなことをせずとも

最初から間違った判定だと確信しているテレビの前の人は多くいる。

つまり、プロの審判よりアウトセーフの正解が多い人はたくさんいるということ。

 

ルールを熟知している人がアウトやセーフ、ストライクにボールの判断にも成熟しているわけではない。

リクエストという制度はルールなど全く知らない再生機械のスロー映像という能力に完全に頼っている。

人間も役割分担し、構造改革が必要。

野球情報メールマガジン

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP