毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

カーブの軌道と縦のスライダー

変化球についての連載3回目。

2021-9-24 スライダーとカットボールの違い 変化球は握りと軌道と効果

2021-9-27 その軌道は? ツーシーム系とカット系

 

昨日は軌道(変化)について記した。

カットボールはスライダーを工夫したもの。

フォークとスプリットも。

シュートとツーシームはピッチャーによっては一緒のもの。

そしてはっきり違う変化をするものがカーブだ。

 

カーブの軌道は一度リリースポイントより上に上がり、打者は一度目線を上にさせられる、

あるいは高めのボールだ、と思わせるところからキャッチャーミットに届く時には

ストライクコースに収まるというイメージだ。

だから他の球種に比べ、極端に球が遅く、軌道が特別という場合が多い。

一方、球速を出しながら縦にスピンをかけるカーブもある。

最近はパワーカーブと呼ばれる球だが、こういうカーブも昔からある。

 

カーブは軌道が大きい曲線を描くものだが、松井のスライダーは大きく弧を描くことから

カーブのようだ。

岩瀬の真っ直ぐは勝手に打者の近くでスライドしていくのでマッスラとも呼ばれた。

また、縦のスライダーというのもあり、本来スライダーはその名の通り真っ直ぐのような軌道で

滑っていくからスライダーだったのだが、握りや縫い目の掛け方でスライダーと似た回転をしながら

縦に斜めに変化していく球が存在し、それを縦のスライダーと言った。

松坂やダルビッシュが得意とする球だが、スライダーとは横に変化する球だから

縦のスライダーなんてものはないという昔の野球人もいる。

 

軌道によって名付ける変化球はカット系、ツーシーム系、スプリット系、と言い、

カーブはまさしく軌道により特徴があらわれる変化球だ。

また明日へ。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP