毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

審判への侮辱として過敏に反応する常識

自信をもって見逃したボール球をストライクと言われると打者はどこを通ったか確認したい。

それはバットで線を引く行為もそうだ。

 

高校野球は一試合どころか1イニングの中でボール球をストライクと言うことが何度もあるし、

それどころか毎打席のごとくある。

 

先日のセンバツでのある試合で僅差の終盤、大事な場面でフォアボールを選んでガッツポーズをした打者が

ストライクとされて、一瞬ウソだろ、という表情をして味方ベンチに目をやったあと

その判定を受けいれた。

 

その後、そのチームは失点し、敗れ去って行った。

高校野球は一度出た判定を受け入れなければいけないので、不満一杯でもこういうことになる。

結局、勝負はチーム同士の実力ではなく、審判が決めていることになる。

 

バットで線を引く行為は審判に対する侮辱とされ、即刻退場という通念だ。

打者に侮辱する気はなく今の打席を振り返り、もう一度コースを確認したくても退場だ。

 

先日は主審からボールを受け取ろうとしたキャッチャーが主審を見ないまま手を引っ込めたら

渡そうとしたボールが落ちてしまい、退場が宣された。

審判への侮辱という意識が横行し、行き過ぎた通念となってこういうことが起きている。

 

審判への侮辱という意識は過度に反応するものの、打者への保護はまだ意識が向いていない。

ただ、リクエスト制度が導入され、科学技術での判定が今後はどんどん浸透していくことになるので

この部分は改善へ向かうことになる。

 

審判への侮辱と打者の保護という点でもう一度明日へつづけよう。

野球情報メールマガジン

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP