毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

天才・鈴木の快走 大谷の目標と東福岡の強さ 今週の出来事

「皇后盃 第34回全国女子駅伝」

 

最終9区10キロを任された大エース・鈴木は、

トップから1分37秒、4位でタスキを受けた。

 

トップの京都のペースが上がらないので

2位兵庫、3位群馬に注目がなされ、

この2チームが驚異の追い上げかと思われたのだが、

それもあっという間、主役の座を一気に鈴木が奪って行った。

ただ追いついただけでなく、さらに差を広げ、独壇場だ。

 

1分37秒の差を10キロで逆転という歴史的レースと解説者も紹介していた。

 

だが、意外なことに鈴木は区間2位だった。

エー!

 

 

 

 

小川が最多勝を目標をしたことに相手を見誤っていると記した。

その内容は2016-01-12 のコラム内容だ 。

 

一方、大谷は目標を、リーグ優勝、日本一としていた。

 

「大谷 体重100キロ到達!ダル助言で1日6、7食「凄く勉強になった」」

 

プロは、チームの勝利より個人の成績を優先することは

仕組みからして仕方ないこととはいえ、

大谷の発言こそ目標とすべきことだ。チームが勝ってこそ野球だから。

 

ダルビッシュが入団後、

食事、サプリ、トレーニングで体を大きくしてきたように

大谷も同様の道を行っている。

 

理由は、球に力を加えるため。

 

体重を増やしたことで失うこともあるが、高みを目指すには、

増量を選択した。

 

 

「東福岡 強さの秘密は…部員280人によるし烈な競争」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160112-00000108-spnannex-socc

 

本当に280人の部員数というのはすごい。

この中で、実力ごとにチームを分け、入れ替えも行っているという。

 

高校の部活動という域を超え、サッカービジネスだ。

 

私が以前から強くするための方法として言い続けていることは

まさにこの記事で紹介していることだ。

 

その内容は2014-07-15  と2014-07-16

2014-07-222014-08-04  と2014-08-05に連載した。

 

部員全員に同じ練習を施していては、チームは強くならない。

 

それぞれの実力にあった場所で練習をして成長したり、

実力のあるもののサポートに回ることで、チーム力を上げる。

 

その中で入れ替えも頻繁に行い、各人のモチベーションも落とさない。

各実力のチームにも指導者や専属コーチをつけ、

トップへ情報を上げる。

 

プロの1軍、ファームのような仕組みだ。

 

予算のある学校、

スポーツを強くしようと意思決定した学校のみができ得る施策とはいえ、

強くする方法はこれだ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP