毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

大改革XVIII

今回で18 回目となるこの大改革の連載シリーズ。

 

これまで提案してきたルールを、整理している。

 

ひとつめは

ピッチャーは打席に立たせないルール。

 

ふたつめは

守備と攻撃で選手を替えていいルール。

 

そしてみっつめ。

攻撃では今まで通り得点し、守備では相手の点を減点できるルール。

たとえば三者凡退で得点が入るとか

外野の補殺で相手の減点とか連続三振で得点とか。

 

これによりグラブさばきのうまい奴、肩の強い奴が

もっと重宝され、さらに技術の向上が見込めることになる。

 

選手起用が難しくなりそうだ。

特にピッチャ-。

敗戦処理のピッチャーなんていなくなるだろう。

 

連続三振で得点が入るなら、豪腕ピッチャーは

過度に使われるかもしれない。

 

先発ピッチャーのローテーションもなくなるだろう。

得点力のあるピッチャーが随所に登場するのだ。

 

チームの総合力が問われるルールだ。

 

他には

相手に分からないよう

事前にピッチャ-が打たせる場所を指示して

そこに打たせたら得点として

守備は外野の捕殺や内野のゲッツーで相手の減点とする。

相手の減点ができるということで守備という言い方でよくなり

ピッチャーのみ得点できるので攻撃権があることになる。

 

よっつめ。

相手が直前にならないとわからないシークレット対戦。

対戦するまさにその時まで相手がわからないようにして

当日、相手がわかるという方法。

 

これにより

自チームのエースを、強い相手にあてることを避けるというCS進出狙いが避けられる。

現実には可能性が薄いルール。

 

五つ目。

反対方向への走塁。

これにより打者の打ち方、体の使い方が以前と変化を見せるのでは

と期待が持てる。

 

右打者と左打者の不公平をなくし

それぞれの打者がどのような体の使い方をして打撃に取り組むか。

 

右打者の走り打ちが見られることになり、

逆に左打者が今までの右打者のようにしっかり打ってから

走り出すという現象を目にすることになる。

 

そして、左回りも右回りもあるので

その打席ごとに打ち方、体の使い方が変わってくるという

今までには想像できなかった打撃理論も生まれるだろう。

 

そして、

守る側も変わる。

 

左投げだけの内野陣が現れることになる。

 

これらを採用したら今の野球が一変し、さらに興奮するスポーツとなるのだ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP