毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

指名される選手は歓迎しないドラフト 喜ぶのは球団と傍観者

ドラフトは公開で新規入団選手を決めるという、

当事者としては人生の明らかなターニングポイントとなる催しであり、

新戦力が大量に決定する場、さらに将来のチーム形成の意思表示も見えることから

野球という実際の競技を見せるわけではないのに、ひとつのエンタメにまでなってしまった。

野球を見せているわけではないのに、日本シリーズ並みの注目度がある大イベントということ。

これ単独で金を生むコンテンツにまでなった。

 

選手の一生を左右すると同時に、チームとしては10年先までの行方を左右するので、

それは注目度が上がるのも当然であり、これをその場で、公開で、即決でやるという方法が上手くいった。

 

ドラフト制度は戦力の均等と契約金の抑制という理由でつくられたもので、

行く方も獲る方も相思相愛だとしても指名順位や抽選で働き場を自由に決められない、など

矛盾だらけであるにもかかわらず、支持され続けられている。

それは、ここに人間ドラマを見出すから。

だからドラフトは運命のドラフトと言われることになる。

 

強行指名や指名順位の差、抽選になった場合などは運命と言えるだろう。

特に抽選は完全に運だから、これは運命。

ただ、運命などと言えるケースの方が少ないだろう。

 

ドラフトと言えば強行指名の驚き、競合による抽選などのドラマが印象に残るものの、

おそらくこういう場合の方が少ない。

ほとんどは事前の挨拶で何位でどこが来るかわかっている。

 

一方で、指名公言チームと隠すチームがある。

公言するのは選手に対する誠意と他チームに対する牽制か。

隠すのはドラフト会議を盛り上げるためと他チームに対する牽制か。

 

ドラフト前に公言してもいいけど面白くないから。とソフトバンク・王会長は

数年前のドラフトで言わなかった。

これもファンサービスとなる。

 

今のドラフトは、ファンが会場に入ることができ、始まる前は12球団入場なんてのもある。

笑わせられる。

スポンサーのリポビタンDはドラフト会議を応援するとまで言ってしまっている。

 

職業選択の自由、プロは金で強くなっていい、という当然の理屈を平気で無視しているドラフトが

多くのドラマを生み出し、毎年ファンがドキドキする。

だから、やめようという声が上がってこない。

マスコミが煽ることで、感動や驚きを貰おうとさえしている。

このドキドキドラマは、矛盾をはらみながらもやめられない。

 

そんな金儲けのネタとして重宝するマスコミやヒューマンドラマを楽しんじゃおうとする傍観者とは裏腹に、

ドラフトは指名される側の当事者はドラフトを歓迎しない。

行きたいところや自分に合うであろう職場を選べない。

自分の人生をくじに左右される。

しかも、他人が引くくじに。

 

せめて、指名した球団の名が入ったBOXに自分で手を入れ選べば、まだ納得できるか。

指名は今日で、抽選は本人に明日引かせてあげたらいいのに。

 

実力のある選手ほど行きたい球団には行けないのがドラフト制度。

実力があればあるほど重複するから、意中のチームが引いてくれる確率が下がることになる。


これにより一旦のプロ回避となり、選手の成長曲線が鈍る可能性が出てくる。

ファンが最も見たいのは最高峰の野球の戦いであり、そして高い技術の選手を楽しみたい。

ところがそうはさせないというドラフト制度。

野球情報メールマガジン

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP