毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

ホームランのコツ ホームランバッターがやるテクニック

遠くへ飛ばす技術を身に着ける練習としてボールの下をたたき、バットを潜らせ、

打球に角度をつけて、運ぶ感覚を身に着けることが有効という話を以前したことがある。

 

具体的にはティーバッティングでもポップフライに近い、上に上がる打球を打つこと。

ロングティーをやること。

外野ノックでも、運ぶ感覚は身に付く。

 

遠くに飛ばす技術として、もうひとつ簡単なコツを紹介すると、

それは、グリップエンドに指をかけるということだ。

 

これをやるとヘッドの重さを感じられ、ヘッドを効かせられる感覚を養うことができる。

 

ヘッドが効かせられるということは、押し込みが効くということにつながる。

インパクトの瞬間に力が加えられ、ヘッドが立ち、強いボールに力負けせず、

打ち返すことができる。

 

落合は、

「人差し指はなくても、バッティングはできるが、小指がないとできない」

と発言していた記憶がある。

 

ゴジラ松井は、2000年から小指をグリップエンドにかけて打ち出した。

 

このバッティングをこの年からやろうと決意して、その年のキャンプで打撃改造に取り組んだ。

おそらく、指にかける打ち方で飛ばす感覚をつかんでいたから、取り組む決意をしたのだろう。

 

これに当時監督だった長嶋は反対する。

「ワンちゃんだってそんなことはしなかった」と。

しかし、松井は頑固にこれを貫く。

 

おそらく、指にかけることでヘッドを立たせ、押し込みを効かせ飛ばそうとしていたのだろう。

 

この使い方は、ムチのようにバットを使うイメージとなる。

実際に、松井は「ムチ」という表現を使っていた。

 

そしてシーズンに入ると、ゆったり構え、打ちに行くとき少しヒッチさせ、打球に角度をつけ、

他を圧倒する飛距離を出すに至る。

 

ちなみにヒッチとは、バットを少し上下にする動きのことを言う。

ホームランバッターはこのヒッチをさせて、スイングスピードを出す。

 

昔の打者には多く見られた。

大下や王、中西といったホームランバッターはヒッチを使う。

長嶋もヒッチさせていた。

 

ベーブ・ルースやルー・ゲーリックも。最近ではボンズも。

日本の現役打者では、丸が激しくヒッチさせている。

 

ただ、このグリップエンドに指をかける打ち方は、体ができていない段階でやると

大きなスイングになったり、ボールをとらえられなくなったりする可能性がある。

 

また、自分の感覚には合わないと感じれば、やらなくてもいいだろう。

 

無理にその打ち方を強制せず、技術の上達、体の成長により、

自分の打ち方に合うという感覚に至ったときに

実践してみれば、遠くに飛ばすには有効な技となる。

 

そして、自分の打撃スタイル、プレースタイルに必要ないと思えばやる必要ない。

あくまでもコツの一つだ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP