毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

野球におけるボールウォッチャー

球技は球の行方に視線は集まり、球を持っている人に注目するものだ。

野球では、まず投げるピッチャーを見て、打つ打者を見て、飛んでいく打球を追う。

ボールの行方で結果が決まるからだ。

三振だったらボールがキャッチャーに収まる時、ヒットなら打球の到達地点、アウトでも

その打球を処理した野手、セーフでも塁上のボール到達地点、とボールがどうなったかが

結果を決める。

 

例えば、リードはうしろで野手がどう動いていようと

ボールを持っているピッチャーだけ見ていれば刺されることはない。

だから後ろで野手が見えないところからベースに入っても慌てて戻る必要はない。

ピッチャーだけ見ていれば刺されることはない。

 

ベースについている時はボールを持っている人から目を離しても平気だ。

見えないところで何が起きていても安全地帯にいるから。

さあいざ離れようという時は誰がボールを持っているかをまず、確認してから動く。

わからないままふらっと出てしまっては近くの野手がもっているかもしれないし、

思わぬところから送球がくるかもしれない。

 

だからランナーコーチは常に誰がもっているかを見ている。

それをランナーに指示する。

サッカーはこれだとボールウォッチャーと言われる行為になり、裏を突かれる。

野手の動きもボールだけでなくなる。

ボールウォッチャーではだめだ。

明日へ。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP