毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

どんなにすごい変化球もベースの上を通らなければ

球史に名高い変化球としては伊藤のスライダーや佐々木のフォーク、

千賀のフォークなどがよく聞かれる。

だが、誰々のあの球と言っても、それだけを投げ続ければ相手には見極められる。

 

たとえば真っ直ぐが速いからその変化球も生きる。

たとえばコントロールがあるから、決め球の変化球に手が出てしまう。

たとえば速い真っ直ぐがないのであれば緩急をつけることで生きる。

変化球の場合、他の球があってはじめて生きるのだ。

 

それは変化球の場合スピードが落ちるため、ストライクコースにくればバットが間に合うから。

そして大概が切れの良い変化球はボール球にして振らせるからだ。

速い球を意識させたり、身体の近くのボール球を意識させたりと、

タネをまくことでボール球に手を出させることになる。

スライダーだけ、フォークだけならなんとかするし、どんなに変化して地球を4周して

2日後に届く変化球があっても、ベースの上を通らなければストライクにならない。

そしてベースの上を通るならバットには当たる。

スライダーだけ、フォークだけ来るのならベースの上を通らなければ手を出さない。

どんなにキレが良くても。

古田が人間の動体視力ではとらえるのが無理では、と言った佐々木のフォークも

むしろキレが良く、見えない球の方が振らなくていい。

振ってもらえなければ打者を打ち取れなくなり、逆に価値がないということになってしまう。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP