毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

ランナーにリードは必要ない

ランナーがリードをとる理由は、第一に塁間距離を縮め次の塁への移動時間を少なくするためにある。

特に盗塁を狙いたい場面では、なるべく早く次の塁へ到着するためにリードは大きくとりたいだろう。

 

盗塁はスタート、走力、スライディングで構成されるのでリードをなるべく大きくとることが最良とは限らなく、

良いスタートを切るための適正距離があればいい、と考える場合もある。

 

とはいえ、通常ランナーはどの試合でもリードをとっている。

それは牽制に気を付け、スタートもよくしようと緊張感を持って塁から離れる。

 

しかし、盗塁をする気がないならリードはいらない。

牽制に気を付けて、できるだけ大きなリードをとってもピッチャーが投げてからとる第二リードは限られる。

それならベース付近に立っていて、ピッチャーがホームに投げることがわかってから

第二リードをとれば、大きなリードをとってからのものと変わらないだけの距離を動くことができる。

 

つまり、危険を犯してリードをとっても、第二リードをすればいいだけだ。

ピッチャーをゆさぶる、内野手を引き付けるなどリードには他の目的があるから

そういうことならやればいいけど、打ってからの走塁のためだけなら第二リードで十分だ。

野球情報メールマガジン

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP