毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

バックドアは抜け球

フロントドアを一般にしたのは黒田だろう。

技術自体はこれを使うピッチャーは昔からいたが、言い方がなかったように思われる。

ヤンキースのローテーションピッチャーの武器として、日本にはなかった言い方を浸透させた。

打者に近いボールラインからストライクゾーンへと変化させるフロントドアを

打者はボールと思い腰を引く。

しかし、軌道はストライクへと入ってきて見逃しストライクをとる。

黒田が日本に帰ってきて、オープン戦で対戦した打者は「見たことのない球」と大げさに言ってさえいた。

黒田の言によると、もし変化しなくともボールだから打たれないし、打ってもファールだし、

フェアゾーンに入れようと打者が思えば快心の当たりにはならない、ということ。

変化せず、そのまま行けばボールカウントがひとつ増えるだけで打たれはしない。

そしてそれは結果、インコースをついた見せ球の効果に変わる、とのこと。

同時にバックドアという技術も一般にした。

フロントドアを知ったから、その反対の球はバックドアとなっただけだ。

今は外スラなんて言い方をするが、外から巻き込むように中へ入れる技術は以前からあった。

外からシュートで入れる球を外シュートとも外ツーシームとは言わない。

イチローと松坂の初対戦での二つ目の三振は、バックドアと言ってよさそうな
スライダーで見逃したものだった。

しかし、これは逆球だったのだろう。

三つ目はバックドアではなく、抜け球が奏功した。

松坂のように意図して投げていないのにバックドアの働きをして、

かえって打者は打ち損なう、手が出ない、ということがある。

ところが、このような球で打ち取ってもピッチャーは気持ちいいものではない。

次週へ。

野球情報メールマガジン

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP