毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

ここが勝負どころだ 試合の山場を見極めろ 野球の‟流れ“の正体Ⅹ

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

2週前のつづきとなる。

少し、振り返りながら話をつづける。

2週前の内容はコチラ⇒2017-11-13 ここが勝負どころだ 試合の山場を見極めろ 野球の‟流れ“の正体Ⅸ

 

コントロールの良いピッチャーが、強力打線を打たせて取り、

1点を失ったものの中盤へと試合が進んだ。

そして、スタンドで観ながら、この回が勝負になりそうだ。この回を乗り切れば、逆転できるかも。

つまり、「山場」と感じる回がやってきたのだ。

その理由は、その回が相手1番から始まるからだった。

3周り目で打順の良いこの回を抑えれば、と緊張の度合いが高まった。

 

ところが、先頭打者をエラーで出塁させ、送りバントの打者に四球を与えてしまった。

こりゃまずい。と思っていたところで、中心打者の3番打者をゲッツーにした。

2死3塁となり、いけるとなって4番打者の打球は、セカンドゴロとなった。

ところが、セカンドがファンブルしてしまい、1点を許した。

 

その後、満塁となり、センターフライが上がった。

センターは打球を見ながら背走してしまったためキャッチできず、

グラブをかすめるように、センターオーバーのランニンググランドスラムとなってしまった。

これで、5‐0。追い上げるには厳しい「展開」となってしまった。

 

その後、追い上げるべく2本のホームランが飛び出し、5-3とまた、行けると思わせる底力をみせたが

結局、強豪の格上チームが8‐3として試合を終えた。

 

観戦している側から感じた「山場」が、まさに試合を決めた格好だ。

あの「山場」でエラー、四球と窮地に追い込まれたところで息を吹き返ゲッツーが飛び出しながら

その後、2本のホームランが飛び出すほど実力のある格下チームだけに

エラー、エラーの大量失点は、悔いが残る。

エラーも野球のうちであり実力とはいえ、緊張せず捌けていればと、どうしても思わされる。

これも野球の‟流れ“を形成するものと言えるだろう。

 

また、このような「山場」「試合が動く」などとも言う。

それまで均衡していた試合が優勢になったり、劣勢になったりすると

「試合が動き出した」などと表現する。これも‟流れ“に含まれるものだろう。

ただ、この「試合が動く」という表現は、そう見えるだけとも言える。

 

アウトが積み重なり両者にランナーが出なかったり、点が入らないと淡々としたように見えてしまい

「試合が動いていない」ような印象となる。

だが、それもお互い必死にやった結果であり、両者が全力を尽くして攻撃し、

守ったから均衡が生まれるわけだ。

したがい、「試合が動いていない」ような印象を持ってしまう淡々とした試合中も

「試合は動いている」のだ。

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP