毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

1塁手はなぜ牽制に備えて、ベースに着くのかⅡ

1塁にランナーがいる際、なぜ、ファーストは、ベースにつくのか。

その理由は3つある。

 

1つ目は、ファーストにはファールラインが引かれているということだ。

つまり、1塁ベースについている状態では、

自分より左に飛んだ打球は全てファールであるため、無視してよい。

投球と同時に、ついていた1塁から1,2歩離れるが、その距離は、わずかだ。

強烈な1塁線の打球に、1塁線を抜かれることがあるが、

基本、自分の左に飛んだ打球はファールか、手が届く。

 

ということは、打球の処理は、自分の右に飛んだ打球に意識が向かれる上、

追いつけない打球でも、そちらにはまだ、セカンドがいてくれる。

セカンドが処理してくれる可能性が残るのだ。

 

1塁ベースについてしまうと、1,2塁間が空いてしまうとはいえ、

そこに打球が飛ぶとは限らず、飛ばすのは打者も難しい。

ヒットを打つ難しさとランナーが容易に進塁することを天秤にかけて、

ファーストベースにつくことを選択する。

 

2つ目の理由に2塁が遠いということがある。

ピッチャーは、キャッチャーに向けて投球し、

キャッチャーが捕球すると、そこから最も遠いのは2塁となる。

4つの塁のうち、キャッチャーから最も遠いのが2塁であり、

2塁への送球が最も時間がかかる。

 

そのため、2塁への進塁を許さないためには、

なるべく1塁ランナーを1塁ベースへ引きつけておく必要がある。

ファーストが1塁ベースから離れているだけで、1塁ランナーは楽になり、

スタートが切りやすくなる。

 

ランナーが1,2塁もしくは満塁の際は、ファーストはベースにつかない。

それは2塁にランナーがいることで、1塁ランナーは自由な走塁ができなくなるから、

ファーストは、ベースを空けても平気なわけだ。

塁が埋まっている状況では、前にランナーがいると、後ろのランナーの自由は制限される。

3つ目は明日へ。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP