毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

野球で強くなるためには、金をかけるという判断

野球で強くなるために、金をかけるという判断をするかどうかということは切っても切れない。

プロはもとより、アマチュアであるノンプロ、大学、高校野球に至るまでそうだ。

もっと言えば、草野球でさえもそうだ。

勝てない草野球チームを強くしようと思えば、選手を集めるのに時間をかけて勧誘する。

その際には時間という金に換算できるものを使うし、実費も必要となる。

 

強くするためには金が必要になってくるものの、金をかければ必ず勝つわけではないのがスポーツ。

そして評価が低くともなにくそとエリートを負かすことが珍しくないこともスポーツの魅力だ。

 

古田は高校時代無名で大学でもドラフトにかからなかった。

これに発奮して、絶対にプロになるとそのことを第一に考えて社会人野球時代を過ごした。

上原も高校時代は控えピッチャー。

大学も浪人して普通に受験して入学している。目的は教員になるためだった。

黒田、沢村も高校時代は控え。

新井はどうしてもプロになりたく、つてを頼り、広島6位でねじこんだ。

今年、セ・リーグ首位打者、横浜4番の佐野は大卒ながらドラフト9位。

今年の目玉の1人だった佐藤も高校時代は無名の進学校で3年の夏は地方大会の初戦で敗れているそうだ。 

 

かつて巨人が金にものを言わせFAで買いあさりながら勝てなかったように、

グラウンド上には9人しか出場できないという制約がある野球というスポーツでは

全体の戦力で優劣をはかるわけではないし、勝敗はピッチャー次第という野球の特徴がある。

また、高額の選手も次の年には例年どおりの成績を残せるとは限らず、力は衰え、ケガもある。

 

野村は”優勝を金で買うということだけは・・”と、

FAで買い漁る姿に、打倒巨人の闘志をいっそうみなぎらせていた。

それは、スポーツという性質が、金に左右されるということに嫌悪を抱く人間の心の作用による。

スポーツは努力という汗と涙でつかんだ実力によって優劣が決まってほしいという幻想があるのだ。

しかし、プロは金で強くなっていい。

プロだから。

月曜日へ続ける。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP