毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

背番号1がエースとは限らない

エースナンバーが一番その時、力があるとは限らない。

予算が避ける名門私立高校は、ピッチャーを何枚も持つことができる。

横浜高校など、他のチームに行けばエースというピッチャーが4,5枚いる。

 

一昔前のエースに何試合も頼るという戦術ではなく、日程過密で一発勝負の高校野球は、

相手と日程を見ながらピッチャーをやりくりする。

だからエースナンバーをつけることはブラフの場合があり、ここも心理的戦術になる。

つまり、本当のチームのエースは二けた番号を付けたピッチャーで、エースナンバーのピッチャー

をベンチに置いて、まだエースが控えているというプレッシャーを相手に与える効果を狙う。

逆にエースナンバーの力がこの程度なら行ける、と思っていた所、後から出てきた

二けた番号の方が、いい球を放ることで、相手を焦らせるとか。

実力があるピッチャーが何枚もいれば、心情として3年生がエースナンバーをつけるものだ。

それまでの1,2年生の間にチームを支えた貢献も含めて、多少の実力差なら、劣っていてもエースナンバーをあげる。

でもその大会の主戦は、二けたをつけた下級生ということは珍しくない。

または、大会が始まる前は、エースナンバーをつけたピッチャーを中心にと思っていても、

成長力が高い高校生は、あっという間に、力をつける時期があったりする。

そこで、大会に入り、調子が良く、一気に中心にということもありうるのだ。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP