毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

ベンチ前の円陣は勝利に近づくのか

SARASOTA, FL - SEPTEMBER 13: Shiro Mabuchi #30 of Japan talks to his team between innings during the WBSC Baseball World Cup Opening Round Group B game between Chinese Taipei and Japan at Ed Smith Stadium on September 13, 2022 in Sarasota, Florida. (Photo by Mike Carlson - Samurai Japan/SAMURAI JAPAN via Getty Images)

高校野球は毎イニング、守備から戻り攻撃前には円陣を組み、監督が口上を述べ、

皆で掛け声をかける。

これに効果があるかはわからないが、少なくとも毎イニングやる必要はないだろう。

ただの慣習であり、その慣習が高校野球全チームともやることはよくよく考えるとおもしろい現象だ。

 

プロは各人がプロだからいちいち助言せずとも各自の技術をもって、対処すべし、

という考えに当然なるから、いちいち口出ししない。

もし、何か伝えたいことがあっても試合前にそんなことは済ませてある。

 

プロは打線が相手ピッチャーを攻略できないでいるとベンチ前で円陣を組むことがある。

円陣を組むのはなぜだろう。

首脳陣が、お前ら何もたもたやってんだ!打ち合わせた通りやっていれば得点できるだろ!と

叱咤したいからか。

それとも、今日の相手ピッチャーのくせや傾向を発見したので、それを打撃陣に伝えるためか。

それとも、攻略できないから、これからはこう攻めることにチームで方針を決めたということを

打撃陣に伝えるためか。

 

いずれにせよ、ベンチ前でなければいけない理由はない。

ベンチの中で伝えてもいいし、裏で言ってもいい。

だから、アピールするために一番目立つベンチ前を採用しているのだろうか。

人に見せるパフォーマンスが含まれているという事だ。

相手バッテリーやベンチに何かあいつら相談しているぞ、と心理を揺さぶるのだ。

 

円陣の形態をとるのは、小さく囲んで大勢に一気に伝達が可能だからだろう。

ベンチ前で円陣を組まずとも、ベンチの中でもまとまるし、いっぺんに伝達できる。

すると、相手には気づかれる効果は一緒となるだろう。

ベンチの中で大勢がまとまっていれば相手には何やってんだ?という気にさせられる。

ただ、この場合、観客へのアピールが少なくなってしまう。

 

以上の事を勘案すると、守りから帰ってきて選手がベンチに座る前に外で小さく集めて

さっさと伝えることが一番効率がいいという事だからだろう。

野球情報メールマガジン

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP