毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

広島黒田の39球と日本のエース藤浪、変わらない大田

「初球ストライク」に日米差 広島黒田の39球見た評論家指摘

 

 

まさに老練という言葉がぴったりな黒田のピッチング。

相手打線のレベルが低いこともあるが、参考になるピッチングだった。

どこに打たすか計算されている

少しずれて、甘くなっても、相手の力量を測って大けがしないピッチングだった。

 

この記事にある初球ストライクというのも

相手の力量を見下しているので、ストライク先行できるのだ。

 

ピッチングもバッティングもカウントで行う。

これによりピッチャー有利、バッター有利がコロコロ変わる。

これについては先日の日本代表の試合での筒香の打席を例に

明日説明する。

 

しかし、この記事にあるようにボール球から入ったり、

間合いをとることがどうして悪いのか。

 

ここに野球の醍醐味があるにもかかわらず、

テンポアップばかり叫ぶ。

 

野球というスポーツの性質から

テンポアップは淡泊になり、深みをなくすだけだ。

 

高校野球を観ればわかるだろう。

未成熟の高校生がテンポアップばかりを強要されるので

淡泊で、深みのない試合ばかりだ。

 

中継に合わせ3番手登板…侍やっぱり藤浪頼み

 

 

藤浪はかなり存在感があった。

 

真っ直ぐが速く、力強い。

カットボールやツーシームなど動く球と真っ直ぐも勝手に動く。

スライダーでの三振奪取も投げる前からあそこへ投げれば

必ず空振りとわかって投げていた。

 

確実に成長している藤浪はさらに上に行くか。

 

今年は阪神のエースとしてローテーションの中心になるだろうし、

日本のエースとなる器を十分に発揮している。

 

コントロールがいまいちで改良できるか。

 

コントロールは自分をコントロールすることで球もコントロールできる。

生活、精神をコントロールできるよう成長させることだ。

 

あの球なら日本のエースだ。

 

【巨人】大田、松坂撃ちも原監督苦言「どのカウントでも同じようなスイング」

 

 

これこそ、前述した淡泊という典型だ。

 

大田も7年目でこんなこと言われているようじゃ、今まで

何してたんだ。ってことになる。

 

周りも7年目にもかかわらずこんな高校生みたいなことを

繰り返しているなら助言してやらなきゃ。

 

前から言っているように

大田はあの体格で結果が出ないということは

技術(体と脳の一致)、読み、精神、目が劣っていると考えられる。

 

どのカウントでも同じようなスイングをしているというなら

読みと精神が未熟なのだ。

 

それなら周りの助言でかなり改善されるはずなのに

いつまでも野放しにしているとしか思えない。

本人次第というならもう行き詰まっているはずだ。

 

何度も言っているように

パワーのあるつなぎのバッティングをしても本人のために

なるのではないか。

 

ホームランバッターにこだわる時期はとうに過ぎている。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP