毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

がばい旋風 運命のフォアボール ミットを叩きつけた小林

がばい旋風で浸透している、佐賀北高校の快進撃による有名な大会。

公立校の佐賀北が決勝まで勝ち上がり、相手は後にプロ野球選手4人を輩出することになる

スター軍団・広陵との一戦。

大会屈指の好投手・野村が立ちはだかり、予想通り広陵リードで迎えた8回、

満塁から真ん中低めのストライクをボール判定され押し出し、その後逆転の満塁ホームランを許した。

 

押し出しの際の判定に、野村は「えっ?」という表情をし、キャッチャーの小林はミットを叩きつけて

「そんな、バカな。」という態度をとった。

 

この態度を小林は反省しているそうだ。

後になって自分の野球道に反する行為をしてしまったと恥じているのかもしれない。

ただ、これは仕方がないことだ。

というより、当然の行為だ。

 

興奮した状況で、うまく行ったと思ったプレーを、自分ではどうにもならない、しかも敵ではない

人に不利になるようなことをされては「うそだろ?かんべんしてくれよ。」となるに決まっている。

第三者に自分のものを盗まれたり、傷つけられたり、迷惑を掛けられて、怒らない人間はいない。

だから、高校生らしくないなどと誰にも非難はできない。

小林自身は反省するのは小林の自由だが、傍から見て、なんら反省するような行為ではない。

一生懸命やってきた奴ほど、うまくいったことを奪われたら悔しいのだから。

これをこころよく思わないのは一生懸命生きていない奴だからだ。

 

明からなストライクをボールと言われれば、一瞬の行動としてはグラブを叩きつけたり、

嫌な顔をして抗議の意を示すのは当然の行為。

 

普段はおとなしい奴、おっとりした奴でもプレー中はこういう表現をする。

プレー中は常に先のことまで考えながらプレーしている。

 

この打者は塁に出せない。

盗塁は許されない。

この回、点を獲れなければ苦しい。

ここでは絶対に走者を進めなければいけない。

この打者を抑えられれば、かなり楽になる。

などその状況はいくつもある。

 

戦況苦しい中、ストライクを1つとれ

「よしっ、アウトにできる。1つアウトを獲ればまだ4点差ある。ランナー全部還ってもまだ1点

勝っている。そういう配球をしよう。」

と思った次の瞬間、ストライクをボールとコールされれば、

思いもしないことにガクッと力が抜けるのだ。

 

さらに身近で例えると

足をおさえてもらい、腹筋100回をするとする。

 

おさえてもらっている人に数えてもらい、80回まできた。あと20回だ。

 

100回終わったら、つめたい水をがぶのみしてやる。

と思っているところに数え間違いで70回だったと言われる。

 

そしたら

「ちょっと待ってよ。ほんとかよ。そりゃないよ。」

となるだろう。

 

目標を設定し、もうすぐ達成できるという瞬間に、

マイナスの情報を持ち込まれたら力が抜けるし、落ち込む。

 

そういう感じ。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP