毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

相手の失敗を願うより自分のベストを尽くす

ヤクルト・小川が最多勝を目標としていた。

 

数字を目標に置いてしまうと、さらに他の人がその数字を超えてしまえば、なしえない。

 

他力が大いに影響を及ぼすことを目標にする選手は、目標を見誤っていると感じる。

 

最多勝、ホームラン王、首位打者を目標にした瞬間、

相手の失敗を喜ぶということを内包することになるからだ。

 

以前にも記したことだ。

それより、ベストを尽くしたい。

 

箱根はベストを尽くす。

 

今の自分には、この区間でこのタイムを出すことができればよい、

今のチームで最もうまく機能するのはどうすることだ、と

 

チームとして最もタイムを短縮できる選手の配置をし、

それぞれがベストを出してチームの最高を目指す。

 

その中で勝てるのなら勝つための戦略を施し、

他の力のあるチームに及ばないと判断すれば、今ある最高を目指す。

 

これでよい。

ベストを尽くすのだ。

 

一方、

野球は対戦型なので、勝負は1対1となる。

 

この時点でベストを尽くすのではなく、勝利を目指す。

どうしたらこの強い相手にも勝てるのかと知恵を、絞る。

 

そして、相手のミスを誘発すべく、作戦をたてる。

 

1対1の対戦型のスポーツはそれでよい。

それが、ルールであり、仕組みだから。

 

しかし、個人としては、ベストを尽くせばよい。

 

小川の最多勝も他の誰かが、中3日で投げ続けられる怪物だったら

それに対抗しなければ達成できなくなる。

 

そんなことをしたら小川はつぶれることになる。

 

そこまででなくとも今の野球は、

中継ぎピッチャーが、登板数が多く、たまたま最多勝になってしまう可能性がある。

 

昔、ヤクルト・伊東は、中継ぎでありながら最多勝を獲得した。

 

だから最多勝を目指すのではなく、中6日のローテーションを守り、20勝を目標にするとかでよい。

 

その結果、最多勝ならそれでいい。

ベストを尽くせば問題ないだろう。

 

そして、チームで勝つためには、小川がローテーションを守り、他の先発陣で誰が15勝、誰が10勝。

そして、チームとしては、○○勝を目標として戦う。

その中で、シーズン中の若手の台頭などに期待して優勝を目指す。

と計算していくものだ。

 

個人タイトルを目標とした時点で、戦う相手を見誤っている。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP