毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

ルールを変えておもしろくしちまえ 野球は変えられる

どのスポーツもそうだが、ルールの制約がある中、よくこれだけ飽きられず見続けられるものだと思う。

ルールの制約とは自由が制限されるということで、それは同じような行為を繰り返すことを

強要する。

そうなると決められた範囲の競技場で決まった道具を使って、同じような動作で

攻防が繰り返される。

野球ではピッチャーが投げ、打者が打ち、走者が走り、野手が刺す、ということを基本に

繰り返される。

 

この制約の中で競技を面白くしようとすれば、選手という個性の入れ替わりが一番の魅力となるのだろう。

大谷のような今までいなかったスケールの選手が現れると、それが話題を独占する。

大谷は巨万の富を築き、人々は野球の中身や勝敗そっちのけで大谷を注目する。

やっていることは球を投げることと、球を打つことという過去から何人もやってきたことだが、

富も注目も段違いだ。

だから制約を広げることで、あらがうことで競技に幅を持たせ、面白くさせる必要がある。

 

野球にはグラウンドの大きさに決まりがないという特徴がある。

他のどの競技もグラウンドの大きさには決まりがある。

野球は塁間やピッチャープレートの位置は距離を決め、どこも一緒だが、グラウンド全体の

大きさはまちまちだ。

これを活かして競技に面白さを演出する。

 

まずホームランのフェンスまでの距離だが、これは広い方がいい。

今は、せっかく大きく造った球場にテラススペースを後付けして狭くしている。

これはホームランが出にくくなったから、失敗策としてあつらえたものだ。

ホームランが多い方が客は喜ぶという無定見による。

前シーズンまでホームランでなかったものが、翌年にはホームランにしていいという

野球のルールの特性を活用した例だ。

球場の大きさに決まりがないという。

 

広い方がいい理由は明日へ。

野球情報メールマガジン

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP