毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

木更津総合投手陣のこれから 日大三好発進

木更津総合の投手陣は、これからが楽しみだ。

打線がいいという見方があるが、それより投手力だ。

エース・野尻の直球は手元でピッとくる印象がある。打者の手元で曲がるスライダーも効く。

そして何より、コントロールが良い。ピッチャーの第一条件をもっているので大崩れしない。

2番手で登場した根本は球が速い。

2年生なので秋からはエースとなり、全国でも有数のピッチャーになってくるかもしれない。

優勝候補との対戦を見てみたい。

 

折尾愛真は1点を先制したが、すぐさま日大三に7点を許した。

両チーム打撃が売りという前触れで、

折尾愛真は地方大会で出場チーム中最多の10本のホームランを記録している。

しかし、主軸の振りを見るからには、全国で結果を残せていけるほどの打者は見当たらなかった。

 

西東京を苦しんだ日大三も戦力はさほど高くない。

優勝候補に名を連ねているが、そこまでの力はない。

 

折尾愛真は2番手のピッチャーが背番号4のサウスポーだった。

左投げで4番をつけている選手は見たことがない。

4は、セカンドを守る選手がつける番号だ。

ということは、当然、右利きの選手がつける。

この背番号はどういう意味なのだろう。

昔ほどポジションと背番号を合わせる意識は全体に薄れてきてはいるけれど。

 

ところで、この試合は2桁得点差がついて、終盤に来た。

折尾愛真のとる作戦としては狭まる。

こうなると、野球の常識としては打つしかないと考える。

だが、打つだけということではない。

正確には、打者がアウトにならずに次の打者に渡すということだ。

ランナーを溜めるとも表現するが、それは打つだけとは限らないのだ。

打者がアウトにならず、次の打者に渡すという意味がもつ作戦は打つだけではない。

セーフティバント、フォアボール、守備力のない選手を狙う、などもある。

ただ、盗塁やエンドランは必要ない。

これだけ点差があると、ランナーを進める必要は全くないからだ。

ランナーを進めて点をとっても、それだけじゃだめであり、

点を重ねていかなければいけない。ランナーを進めて点を獲るのはもっと点差が縮まってからであり、

目的は打者がアウトにならず、次の打者に渡すこと。結果、点が入っていくことになる。

絶対条件は打者がアウトにならないということ。もちろんランナーも。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP