毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

相応しくない舞台に立つ東大野球部

この場では東大野球部については何度も記してきた。

最近の東大は身体が大きくなり、他の5チームに比べ体格での見劣りが小さくなってきた。

 

情報を多く取り入れ、どうすれば勝てるか、をチームで考えているのだろう。

なにしろ分析や考えることに関しては日本一なのだから当然だ。

野球は間が多くあり、分析や作戦が実際に機能する確率が高いスポーツであり、故にそれが

勝つためには必須となり、試合中にも考えを巡らすことができる。

 

しかし、六大学はリーグ戦なので何度も当たることになり、相手の力量、動き、質を肌で感じる。

そして分析を他の5チームもやっているので、対戦数が増えるほど東大は通用しなくなる。

 

今春の六大学野球で東大は早稲田に2戦連続引き分けた。

早稲田との試合を終え、引き揚げる東大の選手に観戦に来ていたファンは

「よく頑張っているよ」「お疲れ様」と声をかけていた。

東大に入学し、身体を大きくし、野球に勝つことを考え続け、そして何より将来の目標のために

学問に勤しむ。

東大野球部はがんばっている。

 

だが、それは東大生だから向けられることばだ。

それは日本に一握りしか存在しない東大入学を果たした頭脳明晰な君たちには

それだけで敬意を表するということだから。 

これが野球推薦だったらこうはならない。

 

いくら野球をがんばっていても「頑張っているよ」という掛け声にはならない。

当たり前だからだ。

逆を言えば、野球ということだけに関して言えば「頑張っているよ」ということばは敗者への慰めであり、

敗けて当たり前と見ていることを前提にしていることであり、善戦しさえすればいい、という投げかけだ。

明日へ続く。

野球情報メールマガジン

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP