毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

甦れ世界のホームラン王

昨日のつづき。

 

昨日は秋山を紹介したが、

本日は世界のホームラン王。

 

世界のホームラン王・王貞治も海外の舞台へ誘われたそうだ。

 

王本人が証言しているが、

「日本ほどの打撃成績は残せないが、ある程度はやれる手ごたえは持っていた」

と言っている。

 

謙虚に語ることが多い王の言葉なので真実味を感じられる。

 

 

王貞治。

 

日本野球史において突出した実績を残し、戦後日本の成長の時代において日本人の多くの心を震わし、

子供の憧れとなり、今の日本に有形、無形の多大なる影響を残した偉大なる先人だ。

今の日本野球の隆盛もこの人のおかげと言っても過言ではなく、

我々がこのように野球に携わる機会に恵まれ、観てもプレーをしても楽しむ文化として

定着させてくれたのもこの人のおかげと言える。

 

それは王の肩書が如実に物語っている。

 

ソフトバンクの会長や名球会の会長、その他会長と名のつく名誉職を歴任している。

 

WBCの初代監督も当時ダイエーの監督をしながらも承諾した。

それは世界と戦うためには、王貞治の名前を前面に出すことが

選手に対してもファンに対しても外国に対しても一番有利に働くからだ。

 

統一球問題でコミッショナーが辞任に追い込まれ、

黒いイメージがついてしまった運営部の打開策として

コミッショナーに、いの一番に名前が挙がったのも王だった。

 

王のイメージと人柄で何もしないで一気にダークイメージ払しょくに乗り出したわけだ。

 

球界は今でも王におんぶにだっこの状態であり、何かあれば、いつも切り札になるのが王という存在だ。

 

まさに、王という名がぴったりな人だ。

 

野球の王様の王。

ホームラン王の王。

中国語読みではワン=ナンバーワン。

 

王の打棒は

現代に復活しても優れたものだったに違いない。

 

落合曰く

「打者というのはフェアグランドの90°にいかに入れていくかで勝負するものだ。しかし、王さんは右30°の角度でのみ勝負していた。それであれだけの成績を残したのだから打者としてNO.1 は王さん。」

と独特の表現で王の打棒を評している。

 

ただ

その時代のピッチャーは今に比べて球威も落ち、変化球も少ない、

理論も未熟だし、データの活用も少なかったはず。

 

そのため王に対しても工夫せずにホームランになるような球を平気で投げ込んできていたことがうかがえる。

だから王も思い切って引っ張り専門の打ち方で行けたという事情がある。

 

そして、王に対してホームランにならないような外角球を多投したり、

勝負を避けたりすればファンの反感を買うので

ストライクコースで勝負に行かなければならないという事情もきっとあったはず。

 

だからあれだけのホームランを打てたと言えることも否めない。

 

しかしそれでも

今の時代の投球にも対応し、ホームラン競争を演じてくれるほどの打棒だったのではないかと思わされる。

 

今の時代は動く球があるから引っ張り専門のホームラン狙いでは無理だ。

 

現役時代、ファンの期待に応えるためにホームラン量産型の打撃を極めたことから、

現代の野球であってもそれに対応した我々が知らない王貞治でファンを魅了することだろう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP