毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

巨大コンテンツ ドラフト

指名公言チームと隠すチームがある。

公言するのは選手に対する誠意と他チームに対する牽制だろう。

隠すのはドラフト会議を盛り上げるためと他チームに対する牽制だろうか。

 

今年のドラフト前にソフトバンク・王は公言してもいいけど、面白くないから

と言わなかった。これもファンサービスなわけだ。

 

そう。ドラフトは元々、戦力均等、契約金と年俸高騰阻止、という理由で設けられた。

それが、数々のドラマを生み出すことになり、ドラフト会議そのものが

巨大コンテンツになってしまった。

今のドラフトは、ファンが会場に入ることができ、始まる前は12球団入場なんて

のもあるくらいだ。笑わせられる。

スポンサーのリポビタンDはドラフト会議を応援するとまで言っている。

 

職業選択の自由、プロは金で強くなっていいという当然の理屈を

平気で無視しているドラフトが多くのドラマを生み出し、毎年ファンがドキドキする。

だから、やめようという声が上がってこない。

マスコミが煽ることで、感動や驚きを貰おうとさえしている。

 

昨年は、高校生野手3人に11球団が指名し、さらにその3人にホームランバッターがいない

という異例の事態が起きた。

指名が進む中12球団高校生指名もあり得るかもと、ドキドキは増していった。

このドキドキドラマは、矛盾をはらみながらもやめられないわけだ。

 

そんな金儲けのネタとして重宝するマスコミや

ヒューマンドラマを楽しんじゃおうとする傍観者とは裏腹に、

ドラフトは指名される側の当事者はたまらない。

行きたいところや自分に合うであろう就職先を選べない。

自分の人生をくじに左右される。しかも、他人が引くくじに。

せめて、指名した球団の名が入ったBOXに自分で手を入れ選べば、まだ納得できよう。

指名は今日で、抽選は本人に明日引かせてあげたらいいのに。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP