毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

人類最速を決める

人類最速はボルトと認識されている。

 

ボルトは2メートル近くの大男で一歩が他のスプリンターより大きいはず。

だから、走る前から勝利に近い。

 

一昔前はあまりに長身(190以上くらい)だと

100Mには不向きと言われていた。

 

スタートがどうしても加速できず、

また

速さを競う100Mでは大きな体を自在に使いきれないからということだ。

 

しかし、大きい体は、歩幅を広げられるメリットがあるので

筋骨隆々の黒人にとっては

その大きい体を使う機能がそなわっていることから

こちらの方が移動タイムを縮められる。

 

ボルトは最速というイメージではなく

100Mを移動することに一番優れているというイメージだ。

 

100Mが陸上の華とされ

この距離の世界王者に最速の称号が贈られる。

 

しかし、人間が止まった状態から走りだし

最高速度に達するのは40~60Mといわれている。

 

その後は減速するのだ。

 

ボルトのような後半追い込み型と呼ばれる選手も

実は、減速しており、その減速が他の選手より少なくできるため

他の選手を離し、もしくは追い上げ伸びているように見えるのだ。

 

競馬もそう。

 

後半追い込み型の馬が後方から一気に他馬を抜いていくのも

体力を温存した後方の馬が、先行して減速した馬を

自分も減速しながらも追い抜くので伸びているように見え、

実況でも「強烈な末脚」、「ものすごい伸び脚」などと表現するため

このような印象を与える。

 

またジョッキーもスタート直後はあまり鞭を使った派手なアクションはおこさない。

 

最後の直線はどのジョッキーも鞭を使い、手綱をしごき、馬を鼓舞するが、

どんどん退いていく馬、先頭に迫る馬、他馬を引き離す馬が出てくるため

後半の方に爆発させたような印象を与えるが、実は、

どの馬もスタートしてから序盤の方がタイムは速いのだ。

 

では人類最速という表現に100Mがふさわしいのか。

またつづけよう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP