毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

ストライクはとったけど・・・1球で仕留めるピッチング技術

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

ピッチャーもバッターもカウントで勝負する。

ピッチングもバッティングもカウントによって有利、不利が起き、これによって結果が決まる。

 

打つことから考えると、必ず来る3球のストライクのうちの1つをヒットすることとなる。

3球ストライクが来ない打席は、振らなければいいだけで、四死球での出塁ということになるから。

 

そうは言っても、実際はストライクと思ったボール球を振って三振したり、凡打になったり、

打てると思ったストライクを打ち損なったりということが起きる。

 

しかし、3球は必ず来るのだから、そこを仕留めるようにするのが打撃。

3球のうち、打ちやすい球をしっかり打つのが良いバッターということだ。

したがい、良いバッターに共通することは、選球眼がいい。

 

その3球のうちのひとつを絶好球とするためにバッターは、カウントを作る。

バッターは、ボール先行のカウントを作るようにする。

ボール球を増やすことにより、ピッチャーはストライクが欲しがることになり、

そこを仕留めようとするからだ。

 

ピッチングから考えると、3球ストライクを必ず投げる必要はない。

三振をとる場合でもボール球を振らせてもいいし、打たせることにより1球で仕留めてもいい。

これらのピッチング技術もカウントによるところが多い。

 

たとえばストライクが先行すれば、ピッチャーはボール球を投げる余裕が出来る。

そうするといわゆる見せ球を使い、バッターに勝負球ではない球を意識させることができる。

 

インコース高め(インハイ)に速い球を1球見せれば、

バッターはその球を意識して体が開いたり、外の変化球に対応が遅れたりする。

 

または変化球のボール球を見せれば、バッターはその球を意識して

速い球には遅れてしまうというようなことでカウントを稼いだりする。

 

高度な技術(コントロール、球威、マウンドさばき)を持つピッチャーの場合、

あえてボール先行させバッター有利のカウントにしてしまうこともある。

これは、ボール先行させ、バッターに打ち気にさせ、1球で凡打にさせるため。

 

あるいはボール先行させたことでバッターにウェイティング(待つ)の気持ちにさせ、

次に簡単にストライクを取り、最終的には勝負球1球でケリをつけてしまおうとするときなどだ。

 

そのカウント勝負について実例を取り上げて、明日、具体的にしてみよう。

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP