毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

三振を奪うピッチングを捨てた 打たせるピッチングスタイル

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

一昨日、ボールカウントについて記し、

昨日は、そのカウント勝負について筒香の打席を例にとり深掘りした。

 

ところで、本題の三振を奪うピッチングを捨て、打たせるというピッチング。

もっと発展させて言うと、1球で仕留めるピッチング技術のこと。

 

チームの方針やピッチャーのスタイルとして打たせて取る組み立てを実践しているケースがある。

三振を奪うようなピッチングをしないというものだ。

配球を指示するキャッチャーも大きな役割を担う。

 

配球や組み立てはキャッチャーが指示する場合が多いだろう。

この時、バットを振ってもらう配球をすることになる。それも空振りではダメなのだ。

 

バットに当ててもらいアウトを獲る。空振りをとって、悦に浸っていてもダメという発想だ。

 

このメリットは球数を増やさないということと、相手に持ち球の多くを見せないとういうことがある。

 

そして、そもそものこの発想の理由は、空振り、見逃し、ファールでストライクを取ったところで

打ち取るためには、まだ同じ打者に次の球を投げなければいけないことにある。

もう一度次の配球を考えなければいけないのを避けたいということ。

 

キャッチャーは、見逃しでストライクを取ろうと考えがちだ。

または、打ち気に来ているときに裏をかいたり、タイミングを外して空振りさせてやろうと考えがち。

しかし、それはバッテリーの気持ちがいいだけで、チームの利益にはなっていないとも言える。

逆に、球数を増やし、相手にピッチャーの球種を知らせてしまうという不利にもつながるとも言える。

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP