毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

フォロースルーが大きくとも打球は飛ばない

昔の野球中継ではホームランを打った打者のスロー再生で、解説者が

フォロースルーが大きいから飛距離が出ましたね。などと、ホームランになった

原因のひとつにフォロースルーを挙げ、打ち方の良さを解析していることがあった。

 

これにより、フォロースルーを大きくとりなさい。さすれば、遠くに飛ぶから。

と指導してしまいがちだ。

フォロースルーを大きくしなきゃと、そちらを意識してしまい、インパクトまでが

雑な動きになったり、インパクトまでの軌道が大きくなってしまうということが

起きる。

 

飛距離が出るのはフォロースローが大きいからではない。

ボールがバットに当たった後はケセラセラと考える方がむしろいい。

 

フォロースルーが大きければ飛距離が出るなら、

バントの構えをして、バットに当たる確率を高くして、当たったのを確認して

フォロースルーを大きくとればいいことになる。

 

フォロースローが大きいから打球が遠くに飛ぶのではなく、

フォロースローが自然と大きくなるような、

体の使い方、スイング軌道、力の入れ加減、ヘッドスピード(スイングスピード)の速さ、

があるからだ。

体の使い方がフォロースルーにつながったからであり、フォロースルーが大きいから

飛距離が出るのではない。

当たってからはケセラセラ。

 

フォロースルーが自然と大きくなるような体の動きをした。

例えば、脚を高く上げた、とかバットの押し込みを利かせるようにした、とか

コックとヒッチを使った、とか体の回転を速くした、とかにより、

投球に対して強く打てることになり、良いポイントで打球を捉えた

その動きの延長でフォロースルーが大きくなるのだ。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP