毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

野手からピッチャーへ転向はしない 根尾ピッチャーへ

根尾がピッチャー登録へと舵を切った。

これまでの登録は外野手だそうだが、本当はショートとして一本立ちさせたかったようだ。

根尾の特徴はその身体能力だ。

だからいろいろなポジションが出来てしまう。

身体能力が高いからどこをやるかと言ったらピッチャーか外野だ。

どうしてもショートは花形ポジションなので高卒ドラフト1位の選手に任せるまで育てたいのだが、

根尾の身体能力を活かすなら外野が良い。

その守備範囲と肩は外野の方が活きる。

 

内野手は身体能力の高さより内野手としての動き、グラブさばきといった方が使いたくなる。

菊池は身体能力を活かした守備で唯一無二の内野手だが、源田は身体能力が高いというわけではない。

 

ピッチャーが野手へ転向する例は数多いが、野手からピッチャーへは皆無だ。

その理由は、野球はピッチャーがもっとも重要なポジションだからだ。

ピッチャーができるなら、まずそれをやれ、っていうことになる。

 

そもそもピッチャーをやる奴はハイセンスだし、アマチュアではエースで主力打者という例だらけだ。

プロになるほどの選手ならそれまでの野球人生でピッチャーをやったことがない選手はまずいない。

 

プロでピッチャーから野手に転向する選手はアマチュア時代、ピッチャーで主力を打っていた選手がやるものだ。

だから野手とか打者の適性があるから転向するというより、ピッチャーを続けていても

将来性に疑問がある、と本人も周りも感じた時に、それなら野手をやってみようか、

となるケースがほとんどだろう。

この場合、ケガによる将来性も含めてだ。

もともと野手として、打者としてもいけるから転向しましょ、ということ。

 

ピッチャー転向で話題になった日ハムの姫野もアマチュア時代はピッチャーの経験がある。

オリックスの張も然り。

大谷登場で野手とピッチャーの入れ替えに抵抗がなくなったから、ピッチャーとしてケガをしたら、

復活するまで打者として野手として練習していようという選手が出てくるだろう。

 

ところで最も不思議なのはオリックス・宗が高校時代ピッチャーでないということだ。

あれだけの肩を持ち、身体能力が高いのにピッチャーをやらないというのはどういう了見か。

コントロールが不十分で球の速いピッチャーは登板機会がなく、外野手としてプレーする例は多いが、

それでも何とか投げられるようにならないかと、本人も周囲も期待してピッチャーとして訓練するものだが、

宗はピッチャーをやっていたという話を聞かない。

野球情報メールマガジン

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP