毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

客寄せパンダの構想が続いているので大谷の話題を続ける

反響がいいので大谷の話題。

 

MLB挑戦表明をしていたが、日ハム入団を決めた大谷。

この日ハムの勝利は栗山監督を含めた交渉の妙とドラフト前の指名宣言にあると思われる。

 

日ハムとしては誠意を尽くした流れだったと思う。

 

ドラフト前にNO.1選手なので、本人が海外志望と言っても指名させてもらう。

海外に今行かなくとも必ず本人のためになる。と訴え、そのとおり指名。

その後も何度も足を運び、本人の意思を尊重しながら交渉した。

これなら北米リーグに行った場合と日本に残った場合を当事者から現状を聞くことができて

18歳の人生の選択の大きな判断材料になる。

 

それから、

高校時代から取材をしていた栗山監督の熱弁も大きかっただろう。

 

でも、球団幹部のテレビの画面から伝わるコメントは傲慢だった。

プロ側の殿様気取りがありありだった。

 

前年の菅野の時も同じようにやっていれば入団した可能性は大いにあったはずだ。

 

本人の人生の意思表示に横槍をいれた不信感を、その後の交渉でも払拭できないこととなった。

 

ドラフト1位評価の選手なのに指名の意思を最初から示さず、不義理が招いた結果だった。

 

菅野が1年間浪人せざるを得なかったのも日ハムの不義理のせいで

あの時、事前に挨拶なり誠意を示していれば、菅野もプロ入りしたかもしれないわけだ。

 

それにもかかわらず1年間浪人した後、プロ野球の球団幹部の発言。

 

日ハム・山田GM

「1年間のブランクがあることを考えたら一番力のある投手じゃない」

 

菅野が浪人の選択をしたのもプロ側の殿様のような意識により起きたにもかかわらず、

わかっていないのだ。

 

自分たちが一人の若者の可能性を狭めておきながら良く言えたものだ。

 

この出来事に菅野の身内には人権蹂躙とまで言っていた人もいるくらいだった。

 

さらに

再度、強行指名されるようなら日本以外で野球をやる意思を示すと、

横浜・高田GM

「菅野は脅し」

の発言。

 

そもそもこの時点で菅野はプロ野球界の人間じゃない。

 

ドラフト候補というだけで球界のコミュニティには属していないのにもかかわらず、

その就職先や人生の大きな決断について自分の考えを示しただけで「脅し」と表現して批判するのは

勘違いもはなはだしい。

 

ドラフトなんていう制度は

戦力均等、年俸高騰阻止というどちらもプロ側の組織の努力不足、企業の努力不足により、

プロ側の勝手な都合で作られた制度だ。

これに思うとおりに事が運ばないからと脅し呼ばわりするプロ側の重鎮。

 

ドラフト1位重複ほどの評価のある選手を1年間、埋もれさせたことにファンはがっかりする。

 

今後、ドラフトはMLBの参入によりNPB殿様から脱却していくことを余儀なくされた。

 

均衡を保つため、組織を維持するためという発想から

高い技術と高い身体能力を見せつけるスポーツとして我々を魅了させるための変革を目指さざるを得なくなった。

 

途中から菅野の話になった・・・

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP