毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

高校生は負けたってさほど苦々しくないのだろう

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

U-18の国際戦は、完敗で幕を閉じた。

日本では経験できない野球をやってくる相手に対応できていない。

動かすパワーピッチャーに対応できない。

前回の準優勝時のアメリカ戦やトップチームのWBCと皆、同じ負け方だ。

さらに、この高校生たちは木製バットへの対応が不十分だ。

 

甲子園で同じ高校生同士で戦っていても、国際戦では勝てないことになった。

10年以上チャレンジしても優勝がないということは、これからもこれが続く統計となる。

 

U-18の唯一の頼みである高校野球は、

今のままでは、甲子園文化の継承で喜んでいくだけということになる。

勝つため、技術の成長、野球発展には不十分なシステムなのだ。

 

高校野球は教育の一環だからそれでいいだろう。

高校野球は最高パフォーマンスの発揮より、規律に沿った行動を求めているから。

国際戦に勝つためには高校の部活動に任せた体制でなく、

高校野球文化とは一線を画す別の仕組みが必要になる。

ただ、高野連も今は、日本代表チームには前向きになってきた。

それでも、各チームの地方大会が優先されるため、代表チームは片手間になる。

 

それは、フル代表にも言えることで普段、井の中で満足していた野球とは別のものを見せられ、

いざ大海では、どうしようもなくなる。

国際戦で打ち負かされ、それまでの野球観が変わるほどの衝撃を受けてしまう。

 

高校野球とは違うシステムが、勝つためには、野球の向上には、

必定であることが誰の目からも明らかとなったが、

高校野球100年の独特の文化がここまで人々に浸透し、受け入れられている現状で

別の仕組みは作りづらく、また受け入れづらい。

 

高校野球という学校の部活動で育った高校生が一生懸命やって、海外の強者に立ち向かい、

それで敗れてしまったのなら、それでしょうがない。また次がんばりましょう。というのでも

さほど、野球ファンは、苦々しくはないのだろう。

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP