毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

高校野球は技術の向上も勝負の行方も目的としていない

センバツがはじまっている。

ここまでの数試合ですでに、え?と声が出てしまう判定が見られる。

いつまでも変わらず辟易させられるのがボール球をストライクとコールする主審だ。

1試合観ていれば1度や2度でなく、全イニングでボール球のストライク判定が繰り返される。

ボールふたつは外れていてもストライクなのだ。

これは、高野連の方針があるとしか思えない。

そうでなければ、これだけ長く、ひどいコールが続きはしないはずだからだ。

 

高校野球の審判はボランティアだから、自分を犠牲にしてやってくれている人に

文句は言えないなどというのは見当違いだ。

ボランティアだろうがなんだろうが拙劣ではいけないのだ。

審判の実力が劣っていい理由にもならない。

果敢に審判の任を引き受けようというなら、無償だろうがしっかりした判定を下す覚悟を持って

臨まなければいけない。

そうでないのなら、ハナから審判になろうなどと思わないでほしい。

その貢献精神が迷惑になる。

 

選手たちは青春を賭して、試合に臨んでいる。

審判の実力などに試合を左右されてはたまらないのだ。

判定には情も雰囲気もいらない。正確のみが是だ。

もっとも責任があるのは審判ではなく、高野連の方針の方だが。

 

高校野球は高校生の野球の技術の向上を目的としていなく、また勝負を絶対視していない。

「教育の一環」のもと、不条理を受け入れさせ、黙ってがんばることこそ高校生のあるべき姿と押し付けてきた。

つまり高校野球はこういう姿勢の方を大事にして技術の向上や勝負の行方に重きを置いていないのだ。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP