毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

お手本となるべきプロの野球Ⅲ

昨日の続きだ。

 

5番打者で前の打席ホームランを打っている井出なので

案の定打たせてきた。

 

前の回ノーアウトのランナーを進めることもできなかったのだから

送る場面だと思ったものだ。

 

ツーツーとなり、

変化球が予想される場面でランエンドヒットを仕掛けてきた。

 

1塁ランナー梶谷、カウント2-2、変化球が予想される。

 

この条件なら仕掛けるにはいい場面だ。良い作戦を選択してきた。

私も走らせる場面だと思った。

 

結果、フォークに三振で

キャッチャーから2塁への送球もこれ以上ない最高の送球だったので

三振ゲッツーとなってしまった。

 

これはしょうがない。

2回に1回も投げられないような最高の送球だったので仕方ない。

 

次の5回。7番松本がラッキーなヒットで出塁。

8番打者には送らせてきた。

 

次が9番のピッチャーではあるが、

さすがに2度のチャンスをつぶしていたので

ここは送ってきた。

 

ワンアウト2塁でピッチャーの三浦に回る。

 

三浦は、打率が良いそうだ。しかも前の打席は追い込まれながら

ヒットを打っている。

 

しかし、ピッチャーが打とうなどと思ってはいけない。

スコアリングポジションにランナーを置けば、

相手の攻め方も厳しくなる。

前の打席のように、ランナーなしの場面のように打てるような球は

投げてこない。

打つ確率など10回に1回もない。それに賭けるのはあまりにも無謀だ。

 

何度も言っているが、ピッチャーを打席に立たせることは、

プロの野球としてファンに見せるに値しない、テレビ放送に耐えられないのだ。

このシーンを繰り返す時間の無駄遣いは見直すべきだ。

 

ピッチャーが打席に立つことで、アウトひとつが計算できる。

最初からアウト一つが約束されているなど

プロフェッショナルでなければ、エンターテイメントでもない。

 

ピッチャーでアウトが約束されれば、その前の打者への攻めも楽になり、

打線で考えて、寸断できる余裕が生まれてしまう。

プロの最高峰の技術の攻防にならないのだ。

 

三浦は打とうと思ってしまった。

 

初球三塁ライナーで二塁ランナーは釘づけだ。

 

惜しいとか言っている場面ではない。

ランナーを進めることも、球数投げさすこともできない最低の仕事だ。

以前に黒田が同じ最低の仕事を指摘したが、それと一緒だ。

 

その内容は黒田のミス黒田のミスⅡ

 

そして、ランナー二塁のまま1番荒波。

守る側は勝負に行きながらも歩かせていい場面だ。

当然、ボール球を投げてくる。

にもかかわらず、ワンストライクからのワンバウンドのフォークを空振りだ。

荒波は状況がまるでわかっていない。

 

ツーストライクからのど真ん中フォークをセンターオーバーしたが、

これは完全に失投だ。

 

追い込んでからど真ん中のフォーク、しかもホームランの少ない打者に

ツーストライクからセンターオーバーに打たれるなど、

ピッチャーの大チョンボに助けられた打席に過ぎない。

 

3度のノーアウトのランナーを相手の大チョンボでやっと

1点をもらっただけだった。

 

対するソフトバンクはホームランがある打線で、

ツーアウトからでもポンポンと点をとってくる。

 

対して

横浜は力があるチームというわけではない。

若手が伸びてきてこれからが期待できるチームだ。

チャンスをものにできるチームになれば、今シーズン中に

力のあるチームに変貌するかもしれない。

 

ベンチもそういう野球をやって地力をつけさせてほしい。

 

ところがいいシーンもあった。

 

金曜日へつづける。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP