毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

東京対決は夢となり千秋楽は横綱決戦

さてベスト4は両横綱が力を見せつける結果となった。

 

仙台育英-早実。

 

仙台育英は、

大型チームにありがちな細かいところのミスがこれまでも多い。

 

準決勝は、

レフトオーバーの打球に

2塁走者がタッチアップの構えで抜けてから還ってこられなかった。

作戦も

ランナーが出ても送りバントはラストバッターくらいにしか使わない。

 

早実は、

東京大会から接戦を繰り返しながら、全国ベスト4まで来た。

甲子園に来てからは、投手陣と攻撃陣がうまくハマり、

相手にも恵まれた。

 

エースは、

カットボール、ツーシーム、フォークと球を動かす

まさに

現代の野球を象徴するかのようなピッチャーだ。

 

この準決勝は、

フォークボールが抜けたところをことごとく痛打された。

 

また

3点差を追う3回、2死満塁で4番を迎えるという早実には

これ以上ない大事な場面で、

サインプレーに2塁走者が刺されるビッグプレーに意気消沈した。

 

早実はガクッと来て、仙台育英は快心のプレーとなり乗って行けた。

この試合を決めたと言ってもよい、ファインプレーであり

ホームランが出るより大きなプレーだった。

 

清宮だの、打線が当たっているだのといっても

野球はピッチャーで決まる。

 

早実は、ピッチャーの順番が違っていれば、

結果も少し変わってきていたかもしれない。

エースにもう少し投げさせ、4番手の1年生をもっと投げさせたかった。

 

第二試合 東海大相模-関東一

先頭オコエは吉田のスライダーが全く見えていなかった。

 

第一打席

体に近い、ファーストストライクはよけ、

セカンドストライクは20センチくらい離れて空振り。

三振のスライダーはベース手前でワンバウンドする球だ。

これで吉田は行けると思っただろうし、関東一はまずいと思っただろう。

 

東海大相模の相手ではなかった。

 

関東一は、

内野手が送球ミスを何度かしており、

この時点でその程度の実力だということだ。

 

内野手が塁間くらいまともに投げられなければ勝負にならない。

 

決勝は東京決戦とはならず、

早実、関東一と完全に力負けの結果だ。

 

早実は、

ピッチャーの順番でもうちょっとましな試合ができたかもしれないが。

 

決勝は東海大相模と仙台育英という予想通りの

横綱千秋楽優勝決定戦ということになった。

 

どちらもここまで圧倒的な力を示してきたが

東海大相模圧倒的有利は変わらない。

 

東海大相模の大差での優勝が十分ありうる。

対して仙台育英の一方的勝利はない。

 

ここまで、小笠原をフル回転させずに余裕をもって勝ち進めた。

仙台育英が小笠原から大量得点はない。

 

したがい、仙台育英としては、

打ちこまれても、いい当たりをされても、なんとか失点を少なくし、

接戦に持ち込むしか勝算はない。

 

全国から選手を集める筆頭・東海大相模に

地元志向(らしい)の大型チーム仙台育英。

 

チーム作りが対照でありながら

どちらも大型プロ予備軍の決勝はどんな野球になるか。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP