毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

U-18 日本VSチャイニーズタイペイ

昨日は、日本とチャイニーズタイペイとの試合が行われた。

このアジア選手権は日本、韓国、チャイニーズタイペイ、中国が4強だそうだ。

 

制球にバラつきがある今井の立ち上がり。というより終始、抜け球、逆球ばかりだった。

相手の暴走に助けられた。

ランナー1塁のライト前ヒットで楽にアウトのタイミングなのに暴走してくるレベルの台湾。

本当に優勝候補なのだろうか。おそらくピッチャーに力量の高い選手が数人いて

一発長打があり、振れる選手がいるから、この評なのだろう。野球への取組みは高いとは言えない。

 

日本は、今井をはじめ揃った投手陣を打撃陣がどれだけ点をとってあげられるか。

そんなに連打を期待しない方がいいだろう。

 

今井は、甲子園で発見したが、球種がわかる癖がある。

今後、上のレベルでやるには直して行かなければいけない。

 

ボールが先行する今井にはストライクが欲しいカウントでは

キャッチャーはほぼストレートのサインを出す。

 

4回、鈴木の長打でノーアウト2塁とした。

九鬼は進める意識があるのでボールを良く選べる。

ランナーを2塁に置いていることで意識が変わり、じっくりと打席をつくることができるのだ。

最低でもランナーを進めればいいのでじっくり攻め、待球できる。結果、四球で出塁できた。

送りバントのあと、藤平の内野ゴロの間に1点とり、続く打者は初球を狙い打ってタイムリー。

さらにタイムリーを打った林中が盗塁でチャンスを広げる。

点を取るにはこうしなさいという見本のような見事な日本野球だ。

 

2点を先制した日本に対して一巡した台湾は、今井のスライダーにあってきた。

と思ったら5回途中で堀に代えてきた。

堀は信頼できると思う。

だが、ランナーを背負ってのピッチャー交代はバッテリーをはじめ、内野陣と

ちゃんと意思疎通できているかが気になった。きめ細かい野球を標榜する日本としては

このくらいは想定内で準備できているか。

 

堀は早く打ち取ってやろうと向こうっ気が強そうだ。

ちょっと投げ急ぎで単調になりがちな感じ。

 

6回の攻撃もまたしても2塁打を打った鈴木を4番九鬼が送り、ワイルドピッチで得点。

そのあと出たランナーをエンドランで進め、 次打者のワンヒットに期待する。良い野球展開。

 

7回は、入江がセンター前に弾き返し、ノーアウトのランナーは必ず進めてくる作戦の日本野球。

送りバントを選択し、ワンアウト2塁とした。

つづく1番納はこの打席甘い球をミスショットしまくり、ファールにばかりしていたが、

ランナーを進める最低の仕事はした。

そして代わったピッチャーの初球をバントヒット狙い。

ツーアウト3塁でのバントヒット狙いとは面白い野球だ。完全に意表をついていた。

ファールとなったが、いいぞいいぞ。

 

4回の時は1点とったあとランナーを置いて初球を狙い打ち、タイムリー。

この7回は、代わったピッチャーの初球をバントヒットで加点を狙う。

常道を行き、きめ細かい高度な野球が高校生のレベルでできる日本の本領発揮だ。

 

ただ、 日本の内野陣は無駄な動きがあり、うまいとは言えない。

 

今後、堀はフル回転か。

左打者は堀の速い球と内、外に投げられるスライダーは打てない。

 

5回の台湾の送りバント1塁セーフ判定は地元有利判定か。

 

韓国の選手やこの台湾の選手はデッドボールに当たってくる。よけない。

見ている方としては怖いのでよけてほしい。

 

昨年同様チームで勝つ意識、繋ぐ意識が見える日本野球。

各国には真似できない野球をやっている。

初回の暴走と言い、守備能力、バッテリーの配球、打線と完成度では日本の方がずっと上。

だが、打線の爆発力は日本もないので一発勝負の怖さに気を付けたい。

 

国際戦は日本の高校野球とはちがう面がいくつも見られる。

ガムを噛みながらプレーする台湾選手。つばも吐き放題。

3塁コーチからサインが送られ、デッドボールによけないチームカラー。

国際ルールでは高校野球よりはるかにストライクゾーンが狭い。

バッティンググローブはミズノで色はカラフル。日本はしないが、リストバンドもOK。

日本は統一のバッティンググローブを使っているようだ。ミズノからの支給だろう。

グラブの色も自由のようだ。台湾はチームの色が青を基調としているから選手みんなグラブも青。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP