毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

甲斐の肩がソフトバンクの試合を有利に展開させる 日本シリーズ第4戦

初回のホームクロスプレーは、ソフトバンク守備陣のノーミス返球により、タッチアウトとなった。

菊池は一死でありながら、抜けると確信しているので、

打球を一瞬見ただけで本塁まで還ってやろうと全力疾走だ。どちらもミスがない。

柳田はフェンスに跳ね返った打球を勢いそのままに処理し反転するとカットマンへ返球。

セカンドのカットマンは、これなら刺せると、無理な返球はせずワンバウンドでキャッチャ―が

捕りやすいように返球した。

柳田も明石も、無駄のないプレーではあるのだが、

タイミングから、ホームへ突っ込むのなら刺せると実感しているので、実は余裕のあるプレーだ。

 

広島はチャレンジしていい場面だ。ひとつでもミスがあれば、ホームセーフなのだからイケイケが

球場を盛り上げる。

日本一をとりにいくに相応しいプレーで、プロらしいプレー。

プロはこういうプレーを見せなくちゃ。回した3塁コーチもあっぱれだ。ナイスプレー。

 

上林のホームランは低めに投げてゴロを打たせたかった野村の球が高めに浮いたものだった。

左バッターにカットボールの投げ損ないが一番怖い。

低めに投げようと思った球が高めに行ったと

いうことは、抜けたということだから曲がりも思い通りにはいかない。

半速球のフリーバッティング用の打ちやすい球になってしまう。

特に上林はトップでバットが頭の後ろに行くので、

緩い高めの球を巻き込んで打つことになり、飛距離が出る。

甘い球には一番飛ばせる打ち方だ。半面弱点は多く、インコースの力のある球を弾き返すことはできない。

だから、ベルトより下へ、インコースに沈むカットボールなら引っ掛けてもらいやすくなり、

野村はそこを狙ったが、高めに行きホームランとなった。

 

ここまで甲斐の盗塁阻止が目立っている。

広島の攻撃の幅を大きく狭める、脅威となっている。

これのおかげで試合展開がかなり変わる。

広島が積極走塁をしないということになり、進めるバッティングをするか、もしくは長打を狙うことになる。

盗塁を試みれば、アウトカウントを増やさずスコアリングポジションに進めることができるものの、

バントはアウトカウントが増える。長打に期待する場合は、確率が極端に落ちる。

盗塁を決めることで点差が離れなければ、その後の作戦も変わるし、

両チームのピッチャーの起用法も変わってくる。

試合を大きく左右する甲斐の肩ということになる。

 

ソフトバンクの4点目、地上波の解説では2遊間のお見合いと言っていたが、

ショートが飛び込む打球だ。菊池が行く打球ではない。

ただ単に田中が捕れないと判断したからお見合いのような仕草になっただけで、

菊池はゲッツーに行くつもりでいたが、田中が途中で足を止めたので、「え?」となっただけ。

田中は元々、プロのレベルでは守備力は高くない。

止められないにしても飛び込む打球なのにあきらめたというプレーだ。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP