毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

強化試合第2戦 対オーストラリア 本番じゃないからこの程度

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

昨日も言った通り、初回、秋山がさすがのバッティングを見せた。

続く松本の送りバントがピッチャー前に転がり、相手ピッチャーは1塁送球暴投とした。

超がつくほどヘタクソなフィールディングだ。

先制点の上林ピッチャーゴロの処理も

難しい体勢だったとはいえ、ベースの上に投げられていない。

 

マウンドで足を上げて、自分のタイミングでしか、しっかり投げられないタイプの選手だろう。

大柄の外国人にはこういう選手がいる。

元ヤクルトのブロスもキャッチボールがまともにできなかったそうだ。

藤浪は敬遠でストライクゾーンに行ってしまい暴投している。

そのあと、筒香に対しては申告敬遠を選択したが、

力を入れずにキャッチボール程度で外すようなことができないのかもしれない。

申告敬遠などというルールがなければ、暴投をしていたかもしれない。

 

だから、あの送りバント暴投を見た瞬間、ピッチャー横へのセーフティバントを多用した攻めをしたらよかった。

代表では恐らくそのような思い切った采配はできないだろう。

各チームの球界を代表する選手を選抜しておいてバント攻めを指示できる監督はいない。

そして、この試合は本番ではないので、そこまでする必要もない。

しかし、一発勝負で勝つには、そういう野球をすべき。

あの守備を見た瞬間、もう一度やってみて、情報を得て、うまく処理されれば作戦を変えればいいし、

うまくいけば続ければいい。

 

オーストラリア打線は日本ピッチャーが投じる高めの真っ直ぐに空振りしていた。

これに多彩な変化球があるのでまったく打たれる気がしない。

料理しやすい相手だった。

 

応援の鳴り物がないので、

日本ピッチャーの速い真っ直ぐが決まった時のミットの音が気持ちいい。

則本が力を入れて投げたときの「ウッ」というような漏れる声も聞こえるほどで臨場感がある。

 

日本で開催される地の利や相手の粗い野球を考えれば、もっと点差を離していい内容だ。

ただ、本番ではないので、いろいろ試すこともあり、また手の内の多くを披露する必要もない。

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP