毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

巨人に恐るべきプレーが飛び出した

日本シリーズ第2戦最終回、追い上げた巨人に恐るべきプレーが飛び出した。

最終回5点差で進塁する必要などまったくないのに、

ランダウンプレーでアウトカウント1つを増やした。

いい加減、プロでもこの辺の教育をしなきゃだめなのだということがはっきりした。

日本シリーズという日本一を決めるゲームで起きるのだから情けなさすぎる。

 

このシーンは1塁ランナーの丸のミスだ。

満塁で岡本のセンター深くへの打球に3塁ランナーはタッチアップの構えをとる。

2塁ランナーもそれでいい。そこでセンターが落球したからといって、ホームまで

還ってこられなくてもいいのだ。点差は4点ある。2点獲る必要はない。

この回は最終回だから、点差を詰めても仕方がないのだ。

これが9回以外だったらランダウンもあり得るだろうが、9回だけは違うのだ。

6点獲らなきゃ意味がないのだから、1点を獲るために先の塁へ行く必要はない。

とにかく、6点獲るための走者を溜めなきゃいけない場面。

センター深くへ飛んだとしても、ひとつ塁を進めるだけでもいいのだ。

ゲッツーの可能性をなくすために、できれば2,3塁の形の方がいいが、

大ミッションはアウトにならないということだから。

 

したがい、2塁ランナーの亀井は、点差が離れていない9回以外だったら

ホームに還ってくるような走塁をする必要がある。

丸も、点差が離れている9回以外なら、先へと進もうとして当然だ。

しかし、この場面だけは、死なない走塁をすれば、つまりアウトカウントを

増やさない走塁をすればそれでいい。

岡本も長打にせず、1塁で止まっていて問題ない場面なのだ。

だから、順番としては丸が一番悪く、次に岡本がほぼ同罪でチョンボとなる。

 

プロはサインを複雑にしたり、配球がどうのとか言ったり、

ちょっとボールが土についただけで交換を要求したり、とかに気を遣っているくせに、

こんな初歩の、誰でもできることをおざなりにしているのだ。

プロだからこんなこと入る前からわかっていると思っているとしても、

幾度もこういう走塁を見てきた。

知らないバカがいるという事実から、教え込まなきゃいけないことになる。

プロでさえも、もう一度こういう状況判断を勉強しなければいけないという情けなさ。

これは、野球のプロとは呼べない。

 

昔、ヤクルトが選手、首脳陣含めてルールのテストをやったら、

野村監督が100点満点を取っただけで、全問正解できた人が1人だけという新聞報道があった。

長嶋一茂に至っては数問だけの正解だったとか。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP