毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

エースを休ませるのは不完全燃焼でない 休ませなければどうせ勝てない

地方予選も佳境に入ってきた。

強豪同士の1戦やジャイアントキリングが高校野球のおもしろさ。

今年も波乱を伝えるニュースが駆け巡っている。

BIG4と言われる佐々木、奥川、及川、西は順調に勝ち上がっている。

 

そして、今年もエース温存で敗れ去るチームを見受ける。

これをやると、どうしても不完全燃焼感が残り、采配への疑問を持ちがちだ。

だが、1人のピッチャーをこの短い夏の間に何度も、何イニングも、投げさせられない。

どこかで、力量の劣るピッチャーに頼らざるを得ない。

 

エース級を何枚も抱えている最近の名門校なら、エース以上のピッチングをする

こともあるが、地方予選のほとんどのチームがエースに力を発揮してもらわなければならない。

だから、どこかで休ませる。

したがい、エースを使わなかったからという論は当てはまらない。

どうせどこかで負ける。

 

公立校の大船渡は準々決勝で佐々木を温存した。

前の日、延長戦を194球投げていたので当然の処置だ。

おそらく、公立校の大船渡の選手層は厚くないのだろう。

この準決勝も延長戦にもつれこむ接戦となったが、それでも佐々木はマウンドに

上がることはなかった。監督の英断と言える。大会前から選手に伝え、チームとして

そうして戦うと統一されていたかもしれない。

佐々木には日本中が期待する将来もある。

 

目標をどこに置くかということになる。

甲子園出場は無理。1戦必勝でいけるとこまでなのか。あるいは、なんとか強豪校に

一泡吹かせることを目標とする。あるいは、ベスト8が目標。

とかいうのなら、毎試合エースが投げ、エースとともに心中すればいい。

優勝を目標に置くなら、ピッチャー起用を駆使して、2番手、3番手が失点し、

それで敗れたら仕方がない。

エース温存というリスクを負わないで勝ちあがれるものか。

 

マエケン最後の夏は、前田温存のチーム方針でリードを許し、前田を投入したものの

追いつけず、敗れ去った。

前田は立ち上がれないほど泣き崩れた。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP