毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

ホームランには伏線がある

今朝の準決勝、フランス対モロッコの先制点はスルーパスを阻止しようとスライディングを仕掛けたDFが

ボールに触れることができなかったことにより生まれた。

これによりDFが一枚はがされ、ゴール近くまでボールを運ばれることになる。

このDFがパスカットしていればファインプレーだが、それができないと一気に大ピンチになる。

 

安全に行くなら通常はボールに向かわず、相手選手につくことが求められる。

相手に付けば、例えボールを奪えなくてもゴール近くへ運ぶのに時間をかけられるので

その後、抜かれたとしても失点の確率は下がる。

 

また、抜かれなければ相手はクロスを上げることを選択し、それはドリブルで運ぶより得点の確率は低い。

しかもサッカーは1点が重い。

思い切ったパスカットのプレーがモロッコには致命傷になってしまった。

 

シュートの瞬間やラストパス、派手なプレーが取りざたされるものだが、そこに至る大きなプレーがある。

この得点シーンで一番大きかったのはこのDFのスライディングがボールに届かず、

フリーにさせてしまったことだった。

 

野球においても得点になるには伏線がある。

最たるものはカウントだろう。カウントの作り方がバッテリーと打者の双方にあり、

これにより配球が決まり、打者はバッティングを決める。

その他にも守備の中継プレーや走塁がある。

 

一つの例としては、中継プレーにおいてカットラインは先のランナーを進めないためにつくるが、

カットマンが機転を利かせて後ろのランナーを刺しに行くカットラインをつくることもある。

これにより、後ろのランナーを刺すことが出来れば、アウトカウントが増え、ランナーが1人少なくなる。

次の打者にタイムリーが出たとしても1点少ない失点で済むというケースは多々ある。

中継プレーもモロッコのDF同様あまり取りざたされないが、勝負に大きく影響を与える。

 

そして走塁だ。

これについては来週へ。

野球情報メールマガジン

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP