毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

大改革Ⅸ

今回で9回目となるこの大改革の連載シリーズ。

 

前回は

同じ相手と何度も対戦するプロ野球は情報が行き届き

多様な作戦をとりにくいという話をした。

 

このプロの野球が多く知れ渡り、野球は打って点を獲るもの。

ホームランこそ野球の華。

打つことこそ積極的な作戦。バントはせこい。

などの発想が生まれてしまうのだ。

 

プロ野球は

選手だけでなく関わる人がすべて職業としているので

金を生まなければならない。

 

すると

試合数は当然多くし、単純に野球だけでなく

メディアを通じエンターテイメントを演出しなければならなくなる。

 

トップレベルの技術をもつ限られた野球人によって

毎日のように試合をするプロ野球では情報は行き届くことにより、

一流選手はマンネリのような感覚にも陥るだろう。

 

それが海外に行きたくなる大きな要因であるはず。

日本に飽きてしまったということだ。

 

MLBは広く、球団数が多く、

しかも毎年つわものが代わる代わる登場する。

 

井口が

「毎日が記念日」

と言っていた。

 

いろいろなタイプのそして有名な選手と対峙することができ

それは毎年代わるわけなので新鮮でワクワクするという意味だ。

 

一方の日本のプロはメンツはそんなに変わらない。

その中で情報が行き届き、毎日のように試合を行っていては

多様な作戦をとり、先の塁を奪うか阻止するという野球の醍醐味は減ってしまい、

同時におもしろみが減ってしまうのだ。

 

職業野球の限界と言える。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP