毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

デッドボールは誰が悪い?

先日、藤浪が大阪桐蔭の先輩平田にぶつけたというニュースがあった。

 

平田は後輩・藤浪をにらみ、一喝したのだ。

 

平田は藤浪に怒り、憎しみを現したということではなく、

また、平田の先輩としての度量がないというわけでもなく、

一瞬、身の危険に対する反抗心が頭に血を昇らせたというところだったはず。

 

打者はぶつけられたときは、相手がだれであろうと

一瞬血が上るもの。

 

穏やかな性格の人間でも野球をしていれば興奮状態にある。

 

そこで予期していない身の危険に対しては怒りが発生するのだ。

これは、人間の本能であるわけだから悪いものでも抑えるべきものでもなく、

むしろ抑え込もうとするとプレーに影響が出てくる。

 

勝負に勝つための闘争心がそうさせるということだ。

 

そもそもあやまる必要はあるのか。という議論もあるわけだ。

 

謝るということはピッチャーに非があるということになる。

 

日本では、

ぶつけた場合ピッチャーは帽子をとって謝ることが一般的であり、

少年野球から高校野球にいたる過程でもそう教えられてきた。

 

しかし、野球発祥のアメリカではぶつけて謝るなんて文化はない。

 

日本の国柄そのものの道徳と文化、常識がちがうからとも言えるが、

アメリカでは真剣勝負の中で起きたこととで謝ることではないという考えのようだ。

もともと謝るとかへりくだるという考えが美徳ではないという考えだからだろうか。

 

桑田はぶつけても謝らないピッチャーだったそう。

 

その理由は

「ピッチャーが受けるバッターの打球は160㌔以上で向かってくる。

デッドボールも野球のひとつ。おあいこだから。」

ということ。

いまいち、理屈がわからないが。

 

打者にはバッターボックスが与えられている。

 

その中ならどこにいてもいいし、移動も自由だ。

 

ピッチャーがベース盤に触れるように投げ込もうとしているのに、

その近くに立とうとするのは、

ぶつけられてもいいという覚悟があるという見方もできなくはない。

自らぶつかりたがっているとも見えなくもない。

 

ピッチャーからしてみれば

バッターボックスという広いスペースが与えられているのだから

その中で離れて立てばぶつからないじゃないか。

と言えるし、

離れて立っても打てる技術をもつようになればいいじゃないか

と言うこともできる。

(かなりの高等技術が必要だし、勝負として成立しなくなるだろうけど。)

 

そしてピッチャーにはぶつけた場合、

塁をひとつ奪われるという罰も用意されている。

(体に硬球が当たって塁が一つじゃ割にあわないというバッターからの見方もある。)

 

また、ピッチャーはベース盤に触れるように投げろ(ストライクを投げろ)

というルールはない。

 

ベース盤を外れて投げてはいけない(ボール球を投げてはいけない)

というルールもない。

 

ベース盤から外れればボールと判定されるという罰も用意されている。

 

こうやって見ていくと

デッドボールはピッチャーの非であり、

謝るべきものととらえることはもはやルール不備と矛盾としか言えなくなってくる。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP