毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

日本のお家芸。審判制度を変える。

6月7日の巨人-ソフトバンク戦

巨人が4点ビハインドの7回、ランナーを2塁に置いて高橋の打席。

 

高橋は見逃し三振。

 

インコースのボール球に高橋は「ボールだよ!」と

右手で違う違うと手を振っていた。

 

テレビで見る限り、完全なボールだった。

微妙どころではない、ボール1個は外れていた。

 

これをストライクと言われたら、野球にならない。

 

今年は、試合のスピードアップが掲げられ、

それが一因でストライクゾーンが広いと言われる。

 

審判という一人の人間の判断にゲームが支配され、

勝敗が野球の実力以外の所で決まることがある。

これについては、以前に述べた。

 

あの場面、

ボールなら四球となりランナーは二人となる。

 

高橋の打席の前に、ランナーが出た時点で

寺原はいっぱいいっぱいの状態だったので

工藤監督は本人に意思を確認していた。

 

そして、その本人の意思を尊重して続投させたのだ。

 

高橋がフォアボールなら当然、ピッチャーは交代し、

ゲームが変わったかもしれない。

 

もっと言えばその判定で人の人生まで変える。

 

ひとつのプレーが、レギュラーになれるかなれないか、

1軍か2軍か、野球選手でいられるか解雇か。

 

なにも野球だけではなく

この世のあらゆる不条理が人生を変えるので

そこを責めても、それが人生だけど。

 

この野球選手の人生ということで

印象に残っていることがひとつある

それは・・・

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP