毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

絶対に打てない球を持つピッチャー

昨日の日本シリーズでの高橋のピッチングで右ピッチャーに対するインサイドのストレートを

多くボールと判定されているものがあった。

ベース盤をわずかかすめずビタッとミットに収まるものだ。

ボール判定でいいのだが、高校野球ではこのナイスボールは全てストライク判定だ。

 

本来、ストライクの範囲はルールで決められているのだからプロもアマチュアも差はないはずだが、

高校野球のストライクゾーンはプロと比べればボール2つは違う。

この高校野球のストライクゾーンを採用すれば、高校生のピッチャーでもプロの打者を抑えることができる。

高校生の一流ピッチャーの球ならボールゾーンをヒットにすることはプロの打者も難しくなるからだ。

 

逆にプロのストライクゾーンを高校野球に採用したら、フォアボールだらけの試合になる。

コントロールの精度がプロとは極端劣る高校生ピッチャーがプロのストライクゾーンでは

半分以上入らないかもしれない。

入れようと思えば、ほぼ甘い球だから打たれる。打たれなくともバットには当たる。

さすれば、ファールにはできることになる。

それならば、全ての打者がフォアボールを狙う試合でよいだろう。

 

野球本来の意味を失い、ゲームにならないということになる。

だから広いストライクゾーンを採用しているとも言える

だが、たとえそうであってもボールはボールとして判定すべきだ。

ベース盤から外れるような球をストライクと言われたって打者は打てない。

そもそもゾーンに来ていない球をストライクとは表現しない。

 

さらに逆を言うと、高校野球のストライクゾーンをプロに採用してもゲームにならない。

どういう現象が起こるだろう。

明日へ。

野球情報メールマガジン

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP