毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

危うくピッチャーとしての素質に気づかないところだった

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

先日、野手のコンバートの話をした。

岩瀬は大学時、野手としてリーグのベストナイン、日本代表となっている。

兼任を経て、ピッチャーになったそうだ。

元横浜・斉藤も大学から。

元阪神・久保田は背番号2を付け、甲子園で登板し、大学からピッチャーとなっている。

 

これら、プロでも一流となったピッチャー達が

アマチュア時代はピッチャーとして生きて来なかったというのは不思議だ。

野球は、ピッチャーがもっとも貴重であり、花形であり、

もっとも実力のある選手はピッチャーに据えて当然だからだ。

 

その時々のチーム事情もあろうが、

通常はもっと早い時期にピッチャーとしての素質に気づくものと思われる。

久保田は大学で直訴してから機会を得、斉藤は遊びで投げているのを見初められた。

偶然の賜物という見方ができるわけだ。

 

野球は、

たまたまやりたいと思った子供や

野球好きおとうちゃんの影響を受けた子供が近所の野球チームに入る。

そこで、たまたま野球好きのおっちゃんが監督を務め、野球好きのおとうちゃん達が

あーしろ。こーしろ。あーでもない、こーでもない。と技術を教え込む。

その中で、頭角を現した人材に名門のリトルリーグやその上のシニアリーグ、

クラブチームなどを紹介していく。

そして、その上は高校野球となる。つまりは高校の部活動だ。

ここへ人材の育成をゆだねていくという段取りになる。

高校の方は、学校の名を売ってもらうということで環境を用意し、実力を磨かせることになる。

 

プロは、ほとんどここまで手を出さない。

つまり、プロが最終的に吸い上げる人材は、他力本願であり、

素人の組織にゆだねている形だ。

明日へ。

www.facebook.com

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP