毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

緊急イチロー特集イチローが世に知れ渡ることになる1994年は、バットをくるくる回すだけだった

イチローの象徴的ポーズとして

イチローのものまねをする人が必ずやるバットを投手方面に垂直に立て

肩のあたりに左手をやり、袖をまくりあげるあの仕草。

それは、どうしてやり、いつからか。

 

イチローは愛知出身で中日ファンだった。

子供の頃は小松のファンであり、ピッチャーもやっていたイチローは、

小松のマネをして投げていた。

 

小松のフォームで特徴的な、グラブをもった左手の動き。

ガバっと前にある空気をかきこむようなあの動きを真似して投げていたそうだ。

 

そして、あのバッターボックスでの象徴的ポーズも、元は真似だった。

 

中日の左バッターでテクニシャンである田尾が

打席で構える前に体の前、ピッチャーに向けた顔の横で

バットをくるくる回す仕草に影響を受けたのだ。

 

イチローが世に知れ渡ることになる1994年は、

まだこの田尾のようにバットをくるくる回すだけだった。

 

この仕草をやる理由は

打撃フォームは背筋を伸ばしたまま行いたいという意識から

もし、背中がまるまるようだと、くるくる回したバットが帽子のつばなどにぶつかり、

丸まっていることがわかる。

または、背筋が丸まったままならバットを回すことで背筋を伸ばす意識につながる。

 

実際に田尾のインタビューにそう答えており、田尾もそのためにやっていたと言っている。

 

イチローはスターに一気にかけ上ることになり、

独自のポーズとしてファンに訴えるため徐々に大げさになり、

それが、あのポーズに至った。

 

振り子打法とともにイチローを象徴する動きとなった。

 

そして大げさになっていったイチローのこの動きは、

やがてバットをピッチャーの方へ垂直に立てる動きとなり、

結果、スコアボードのなにかを消すか照準を合わすかの動きとなり、

打席での集中につながっていったそうだ。

 

こうしてルーティーンにまでなってしまえば、やらないと気持ち悪くなる。

袖も引き上げないと気になってしょうがないものだ。

繰り返しやっている動作はやらないと気持ち悪く、気になり、集中力を欠かすことになる。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP