毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

球の出し入れ ストライクだけで勝負しない技

球の出し入れという専門用語。

コントロールの良いピッチャーの特徴で、特に球威がないピッチャーに見られるこの技。

簡単には、出し入れとはストライクをストライクコースへ、ボール球をボールコースへ意図して

投げることを言う。

 

球威がないピッチャーに見られる理由は、ストライクコースだけに投げていては打たれてしまうので、

ボール球を使わざるを得ないから。

球威だけでも抑えられるピッチャーはどんどんストライクコースに投げて行き、空振りをとったり

フライを打たせたりで打ち取ることができるので、ボール球を投げる必要がない。

 

江川は典型的な球威のあるピッチャーで、いわゆるパワーピッチャーだった。

球種はストレートとカーブだけ。それでも浮き上がるといわれた真っ直ぐをストライクコースへ

どんどん投げ込む。バッターは、それを空振りしてしまう。ボール球が必要ないのだ。

落合は、「真っ直ぐとわかっていて空振りするのは江川だけ。と発言していた。

 

その江川は、たしか佐々木のフォークだったと思うのだが、

すごい球と言っても見逃せばボールなんだよね。

江川は真っ直ぐをストライクコースに投げ込み、相手がそれと分かっていても空振りをとる、

あるいは手を出さなくともストライクなので、投げれば江川の勝ちとなる。

佐々木の場合、フォークボールは見逃せばボールになってしまい、

相手が振ってくれないと佐々木の勝ちとはならない。

なので、見逃せば打者の勝ちとなる球は、本当にすごい球とはならないことを示唆した。

 

江川のような特別な球があれば、ストライクコースで勝負できる時代があった。

技術が発達し、情報研究が盛んな今の野球で、ストライクコースだけで勝負するのは不可能となった。

というより、ストライク以外を駆使して勝負するところに野球の面白さがある。

つづく。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP