毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

サインが多く存在する野球だが、将棋ほど長考することはない

将棋は1手を決めるのに数十分、数時間も長考することがある。

野球は、1球、1球で間があるのだから、考えて次の1手を打つのが正しい。

ただ野球は運動であるから、あまりに間を空けて考え続けることは逆に負に働く。

 

野球が将棋に比べて、次の1手に対して考えを巡らせることに希薄なのは、

考えず打った1手が、うまくいく可能性があること、

考えず打った悪手が致命傷になるとは限らないことがあげられる。

 

そして、最も大きな理由は3アウトで清算されるということだ。

将棋のように、最初から最後まで、1手の積み重ねが勝ち負けとなるのと違い、

野球は3つのアウトで一旦清算される。

考えず投げた球を3連打されたとしても、その後の打者3人を抑えれば0点で済む。

いくら、ヒットを打たれようと、いくらヒットを打たれまいと、0点ならどちらも

シャットアウトだ。

 

だから、その清算される成功体験で、悪手の事を忘れてしまう。

反省をしない。

将棋のようにその1手が敗因に直結することを身に染みていれば、慎重になるはず。

清算されず、ずっと続けば1球、1打者、1ランナー、1進塁に神経を張り巡らせ

ベンチからの指示は極端に多くなるはずだ。

 

また、同じだけの攻撃回数を与えられているから、とり返しのチャンスを無条件に

得られるところにも甘えが生じる。

将棋に待ったはない。野球は仕切り直せる。

逆に言うとこれにより、ドラマが生まれやすく、人気を生む要素になっている。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP