毎日野球コラム - 野球コラムサイト -

監督のコメントはどこまで正直か

初対戦ということが多い高校野球では、はっきりと相手との力量をはかることは試合になってみてわかる、

ということも多い。

戦前の監督のコメントで「ロースコアに持ち込みたい」というものがよく紹介される。

 

ロースコアゲームと言うと、お互いに点が数点しか、あるいは全く取れず均衡した試合を指す。

監督のコメントがこのロースコアゲームを指すのなら、少しおかしい。

なぜなら、自チームの得点はいくらあってもいいわけだから、ロースコアゲームは好まないはずだから。

うちは点を取らないから、相手も取らず、緊張感のあるゲームを楽しみましょうというメッセージでもなかろう。

 

本意としては、うちはどうせ点が獲れないから、相手をなんとか抑えて接戦をしたい、

食いついて行きたい、といったところだろう。

それならば「ロースコアに抑えたい」の方が正しい言い方に思われる。

「持ち込みたい」という言い方だとこっちの点が獲れないこともどうでもいい、とさえ聞こえる。

だから、言い方としては「ロースコアに抑えたい」「〇点までに抑えたい」「ロースコアゲームになればうちにもチャンスがある」

といったところか。

ロースコアに抑えたいというのも当たり前ではあるが、チームによっては相手にいくら点をやっても

うちははね返す野球をしますよ、というチームはロースコアの抑えなくてもいいわけだ。

 

「ロースコアに持ち込みたい」はうちの打線はさほど爆発力があるわけでないから

点は獲れないでしょう。だから相手にも点をやらず、引き離されないゲーム展開を、

ということになる。

だからと言って、ロースコアが得意なわけではない。得点が多く獲れるわけではないから

ロースコアでなければ勝機はない、ということだ。勝つ試合はいつもロースコアとか、

負ける試合には大差もあればロースコアもある。

投手陣と相手打線を見比べて、そういう結論になるわけだ。

 

今日の明徳・馬淵監督も「ロースコアに持ち込みたい」と言っていた、と実況に紹介されていた。

明日へ。

野球情報メールマガジン

https://twitter.com/yakyucolumn

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

傑作コラム

TOP